ドスパラのゲーミングPCの評判、失敗しないPCパーツ選びを紹介
知名度、人気のあるドスパラのゲーミングPCブランド「ガリレア」についての評判と失敗しないためのPCパーツ選び、カスタマイズを紹介します。
目次
ドスパラとは?
ドスパラとは、BTOパソコンを中心としたカスタマイズパソコンを販売するPC通販サイトです。BTOパソコンとして一番知名度のあるメーカーかもしれません。
商品ページやカスタマイズページなどは初心者にもわかりやすく作られており、ゲーム推奨PCとして各ゲームタイトルおすすめパソコンも紹介されています。
ドスパラのゲーミングPCは「Galleria(ガリレア)」ブランドとして販売。注文から出荷も早く、サポートも十分です。
公式サイト:ゲーミングPC「ガレリア」|パソコン通販のドスパラ【公式】
ドスパラの評判・評価
昔のドスパラはPCパーツにメーカーが記載されておらず、電源が特に悪いとネット上で少し話題になっていました。そこからドスパラも変わり、品質を向上、選択可能なPCパーツの増加、一部PCパーツにはメーカーが記載されるようになっています。
そのため最近の評判は良く、ドスパラでゲーミングPCを購入する初心者の方は増えています。ドスパラで購入した方のレビューをいくつか紹介します。
購入モデル:ガレリア ZV
数年前に購入したドスパラPCからの買い替えです。このパソコンはオーバースペックのような気がしますが、そのうち重いPCゲームを遊ぶかもしれないので最適だと思いました。スペックの割には値段も安いと思いますし、キャンペーンで更に安く良いものが買えました。
|
購入モデル:ガレリア ZV
思っていたよりトラブルがなく、安心しています。10年ぶりのPC買い替えでスペックの進化に驚いています。買い替え前のパソコンではできなかった最高設定でゲームを楽しんでみたいと思います。
|
購入モデル:ガレリア ZV
内部の配線も本体の梱包も綺麗でした。ゲーミングPCを初めて購入しましたが、思っていたより大きくて驚きました。これからいろんなPCゲームを遊ぶことができます。
|
購入モデル:ガレリア ZT 8700
初めてのゲームパソコンでしたが、いろいろ確認しながら購入することができました。プレイしたかったPUBGも快適でした!
|
購入モデル:ガレリア ZT 8700
少し予算オーバーでしたが、それなりの良さがありました。ケース内のコードがしっかりと整理されているのも好印象です。問い合わせの対応もいろいろと教えてくれるので大助かりです。
|
購入モデル:ガレリア XT
ネットで調べてみるとドスパラのPCがいいとのことでドスパラで購入しました。納期も、丁寧に梱包されていたので良かったです。またパソコン関連で拡張するときなどはドスパラを利用させてもらいます。
|
性能の高いマウスとキーボードが付属
ドスパラでゲーミングPCを購入すると、性能の高いマウスとキーボードが付属するのも魅力です。初めてのゲーミングマウス、初めてのゲーミングキーボードとしては最適なデバイスです。
付属マウス

操作性を重視したエルゴノミックデザインのゲーミングレーザーマウスが標準付属。自由にカスタマイズ可能な8ボタン、dpi(解像度)は800、1600、2400、3200の4段階に変更することができます。3000円相当のマウスだと思います。
付属キーボード

PCゲームで利用度の高い、WASDなどの左側のキーと矢印キーの同時入力に対応。また、どの位置から押しても安定した入力を実現するプランジャーが搭載されているので、真上以外からの押し下げも多いゲーミングシーンに最適です。こちらは、2000円相当のキーボードだと思います。
失敗しないためのPCパーツ選び
カスタマイズで選択するPCパーツは予算に合わせて選択します。趣味としてパソコンを購入する方は少し奮発すると、ゲームライフが楽しくなるはずです。
グラフィックボード・ビデオカード
PCゲーム入門者向けが「GTX1050Ti 4GB」、価格&コスパ重視のユーザー向けが「GTX1060 6GB」、性能&コスパ重視のユーザー向けが「GTX1070 8GB」、妥協したくないユーザー向けが「GTX1080Ti 11GB」となっています。
メモリ・RAM
一般的には8GBで問題ありませんが、これはギリギリの容量となります。ブラウザやSkypeなどゲーム以外のソフトを起動する方、バトルフィールドなどの非常に重いゲームをプレイする方は8GBでは足りません。できれば16GBの搭載をおすすめします。
電源
PCパーツで電源は重要です。電源に不良があると、全てのPCパーツに影響します。安定して人気のある電源のメーカーは「Corsair、Seasonic、ANTEC、オウルテック」となっています。
最適な電源容量が分からない場合はグラボに合わせて選択します。GTX1050~GTX1060を搭載する場合、500W~600Wを選択、GTX1070~GTX1080を搭載する場合、600W~700Wを選択、GTX1080Tiを搭載する場合、700W以上を選択しましょう。
SSD
OSを高速に起動したい人、ゲームロードを速くしたい人には必須のPCパーツです。後から搭載すると手間のかかるOSの再インストールをする必要があるので、搭載するなら最初に搭載しておきたいパーツです。
SSDは高価ですが、最低でも250GBは欲しいところです。予算に余裕がある方は、1TB以上を搭載しておくと多くのゲームをインストールできます。
より詳細なカスタマイズ情報は「ドスパラのおすすめカスタマイズを紹介!ガリレアのPCパーツ選びや電源を解説」でご覧ください。
おすすめのパソコン
ネット閲覧・事務作業向け
製品ページ | アルタイル F-13 89,980円(税抜) |
---|---|
スペック | Core i5-7200U、インテル HDグラフィックス620(CPU内蔵) 、メモリ8GB DDR3L |
特徴 | 持ち運びに便利な人気モバイルノート |
ゲーム向け
製品ページ | ガリレア ZV 199,980円(税抜) |
---|---|
スペック | Core i7-8086K 、NVIDIA GTX1070Ti 8GB、メモリ16GB |
特徴 | CPU、メモリ、グラボも妥協しない方向け。製品レビュー220件超えの売れ筋ゲーミングPC。 |
製品ページ | ガリレア ZT 179,980円(税抜) |
---|---|
スペック | Core i7-8086K 、NVIDIA GTX1060 6GB、メモリ16GB |
特徴 | K付きCPU、RAM16GBでゲーム実況も快適!コスパ重視のGTX 1060搭載モデル。 |
製品ページ | ガリレア XT 1060 144,980円 129,980円(税抜) |
---|---|
スペック | Core i7-8700、GTX1060 6GB、メモリ8GB |
特徴 | 期間限定 15000円引き!製品レビュー300件超え、価格.comアワード受賞の定番ゲーミングPCの後継機。 |
映像処理・クリエイター向け
製品ページ | レイトレック-V ZT 215,980円(税抜) |
---|---|
スペック | Core i7-8086K、NVIDIA GTX1060 6GB、メモリ32GB |
特徴 | CUDA/NVENC対応のグラボ搭載。動画編集が快適になる高スペックPC。 |
製品ページ | レイトレック-V ZV 225,980円(税抜) |
---|---|
スペック | Core i7-8086K、NVIDIA GTX1070Ti 8GB、メモリ32GB |
特徴 | あらゆる処理がワンランク上の快適さ。動画編集、ゲーム実況向けの高スペックPC。 |