Apex Legends PC版の推奨スペックとおすすめPC!144fpsを期待できるグラボ/モデル
人気PCゲームである基本無料バトルロイヤルゲーム「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」のPCスペック情報です。公式の最低・推奨スペック、144fpsを期待できるグラボとおすすめゲーミングPCを紹介しています。
目次
Apex Legends 発売情報
タイトル | Apex Legends エーペックス レジェンズ |
---|---|
発売日 | Origin:2019年2月5日 Steam:2020年11月5日 |
ジャンル | アクション、シューティング、FPS |
メーカー | Electronic Arts、Respawn Entertainment |
価格 | 基本プレイ無料 |
言語 | 日本語字幕・日本語音声 |
特徴 |
|
OS | Windows対応、Mac OS非対応 |
ダウンロード | Origin |
Apex Legends PCスペック情報(動作環境)
必要最低スペック
OS | Windows 7 64bit以降 |
---|---|
CPU | Intel Core i3-6300 3.8GHz / AMD FX-4350 4.2GHz |
メモリ | 6GB RAM |
グラボ | NVIDIA GeForce GT 640 / Radeon HD 7730 |
VRAM | 1GB |
データ容量 | 56GB以上 |
DirectX | DirectX 11 |
推奨スペック
OS | Windows 7 64bit以降 |
---|---|
CPU | Intel i5 3570K or 同等のもの |
メモリ | 8GB RAM |
グラボ | Nvidia GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290 |
VRAM | 8GB |
データ容量 | 56GB以上 |
DirectX | DirectX 11 |
推奨スペックの解説
上記の推奨スペックを満たせば、Apex Legendsの公式は「滑らかな60fpsのフレームレートで最高のプレイ体験」を味わえるとしています。おそらく、中設定で平均60fpsが期待できるスペックだと思われます。
OS
要求は「 Windows 7 64bit以降」です。今販売されているPCのほとんどはWindows10が搭載されているため、あまり気にしなくてもいいでしょう。
CPU
要求は「Core i5-3570K」です。これは2012年に発売されたモデルなので、そんなに高い要求ではありません。
最近のゲーミングPCは、Core i7-10700以上が搭載されているモデルがほとんどです。低価格モデルでもCore i5-10400以上が搭載されているため、CPU項目もあまり気にしなくてもいいでしょう。
多くのPCゲームはIntel CPUに最適化されているため、AMD(Ryzen)のCPUはおすすめできません。Ryzenは、Intelよりもフレームレートが下がることがあります。
メモリ
要求は「8GB」です。最近のPCゲームはメモリ16GBが推奨スペックとなってきたため、販売されているゲーミングPCは、メモリ16GBが搭載されているモデルが多いです。
今、ゲーミングPCを購入するなら、メモリ16GBとなっているパソコンを購入しましょう。8GBで3Dゲームをするには限界が来ています。
グラボ
要求は「GTX 970」です。最近発売されたグラボでは、「GTX 1650 S」で推奨グラボをクリアできます。このグラボは約2万円以下で購入できます。
ただ、「GTX 1650 S」はゲーミングPCとしては物足りないため、あまり取り扱われていません。1段階上の「GTX 1660 SUPPER」を搭載したパソコンは約15万円以下でそれなりに取り扱われています。
「GTX 1660 S」を搭載すれば最低60fpsをキープできます。ただ、「GTX 1660 S」のVRAMは6GBですので、推奨スペックを完全に満たしているわけではありません。
完全に推奨スペックを満たすグラボの最低レベルは、「RTX 2060 SUPER 8GB」となります。
DirectX
要求は「DirectX 11」です。DirectXは、PCゲームがビデオおよびオーディオ ハードウェアのを直接操作できるようにするWindowsの一連のコンポーネントです。
Windows10にはデフォルトでバージョン11.3がインストールされています。Windows Updateを実行することで、バージョン12にアップデートされます。
普通のパソコンでApexは動作するのか?
グラボを搭載していない低スペックな普通のパソコン(Intel UHD Graphics 630)で、Apex Legendsがプレイできるかについてです。結論を言うと、動かなくはないがイライラするレベルでプレイ可能です。
例えば、PainkillerX氏は「Core i7-8750H」「メモリ16GB」でのフレームレートを公開していますが、解像度1280×720/最低設定で24fps~45fpsでプレイしています。30fpsを下回ることが多いです。
解像度1280×720というのは敵が見づらくなり、フレームレートが30fps以下というのはまともにプレイできているとは決して言えません。まともにプレイできない状況での対戦プレイは、味方に迷惑がかかるため、おすすめしません。
Apex Legends PCスペックの性能比較
期待できるフレームレート

i7-8700K/1080p/高設定でNVIDIAが実施したテスト検証です。Apex LegendsはRTX2070を搭載すると平均144fpsを達成することができます。RTX2080Tiを使用すると、Apex Legends平均200fpsでプレイできるようです。
最近のグラボに置き換えると、RTX2070はRTX2060Sと同等、RTX2080はRTX2070Sの少し上、RTX2080TiはRTX3070の少し上と考えられます。
システム遅延

こちらもNVIDIAによる検証結果です。グラボの性能が良ければ、Apex Legendsプレイ時のシステム遅延(入力が映像に反映されるまでのラグ)も短縮されます。
システム遅延は、マウスを動かした時の照準の遅れ、マウスクリック時の射撃の遅れ、対戦相手の位置ズレなどに影響します。なので、144fpsプレイができれば十分というわけではなく、できるだけグラボの性能は高い方がいいです。
グラボ別フレームレート
グラボ | 平均fps |
---|---|
RTX 2080 Ti | 231fps |
RTX 2080 | 199fps |
RTX 2070 | 162fps |
RTX 2060 | 145fps |
GTX 1660 Ti | 122fps |
GTX 1660 | 114fps |
こちらはパソコン工房の検証結果です。フルHD/最高設定でのフレームレートとなります。
「RTX 2060 SUPER」の性能に近いRTX2070の場合、平均162fpsを記録しています。最低130fps。設定を落とせば、常時144fpsでのプレイも期待できます。
画質
Apex Legendsの画質は、最低・低・中・高・最高から選択できますが、画質の設定を変更しても見た目は大きく変わるわけではありません。
おすすめグラボ
RTX 3080 – 高性能グラボ
RTX 3080は、4Kでゲームをプレイしたい方に人気の最新グラボです。また、WQHD/最高設定/144fps以上でプレイすることもできます。
- MSI GeForce RTX 3080 Ti GAMING
Amazon, 楽天市場, パソコン工房 - ASUS TUF RTX3080 GAMING
Amazon, 楽天市場, パソコン工房 - MSI GeForce RTX 3080 VENTUS
Amazon, 楽天市場 - その他の RTX 3080 グラボ一覧
Amazon, TSUKUMO, パソコン工房
RTX 3070 – ゲーマーに人気の70番台
RTX 3070は、ゲーマーに人気の最新グラボです。様々なPCゲームをフルHD/最高設定/144fps、WQHD/最高設定/144fpsでプレイしたい人におすすめです。
- MSI GeForce RTX 3070 VENTUS
Amazon, TSUKUMO - 玄人志向 RTX 3070 GALAKURO GAMING
Amazon, TSUKUMO - その他の RTX 3070 グラボ一覧
Amazon, 楽天市場, TSUKUMO, パソコン工房
RTX 3060 Ti – コスパの高いグラボ
RTX 3060 Tiは、後悔しないグラボです。様々なゲームを確実に144fpsで動作させたい人におすすめです。フルHD/最高設定、1440pでプレイしたい人にも需要があります。
- MSI GeForce RTX 3060 Ti GAMING
Amazon - ASUS TUF-RTX3060TI-GAMING
Amazon - その他の RTX 3060 Ti グラボ一覧
Amazon, 楽天市場, TSUKUMO, パソコン工房
おすすめを厳選!PCピックアップ(デスクトップ)
後悔しないゲーミングPC
充実のサポートと高品質PCで満足度の高い「マウスコンピューター」が販売するモデルです。
このモデルは「Core i7-11700K」「RTX 3080」「メモリ32GB」を搭載しているため、Apex Legendsは最高設定/1440p/144fpsでプレイできます。4K(2160p)の場合も高設定/60fps以上でプレイが可能です。
デフォルトの構成でApex Legends推奨スペックを大幅に超えています。高スペックのモデルですので、対戦相手よりも遅延/フレームレート/画質で優位に立てるため、好成績を残すことができるでしょう。
製品ページ | ![]() | |
---|---|---|
価格 | 307,780円 289,800円(税込) セール中 | |
OS | Windows 11 Home 64ビット | |
CPU | インテル Core i7-11700K | |
グラフィック | GeForce RTX 3080 | |
メモリ | 32GB | |
SSD | 512GB | |
HDD | 2TB |
コスパの高いゲーミングPC
コスパの高い通販サイト「ストーム」が販売するモデルです。
「Core i7-12700」「RTX 3070 Ti」「16GB」を搭載しているため、Apex LegendsをフルHD/最高設定で快適に動作させることができます。
フルHD/最高設定で144fpsで動作させたい方、他のPCゲームも高設定以上で存分に楽しみたい方、ゲーム実況をする方にこのモデルがおすすめです。PCケースはシンプルでクールなケースで、ホワイトも選択可能。
WQHD(1440p)の場合も最高設定で144fpsプレイが可能です。WQHD環境でApex Legendsなどをプレイするならこのモデルがおすすめです。
製品ページ | ![]() | |
---|---|---|
価格 | 270,800円(税込) | |
OS | Windows11 Home 64bit | |
CPU | Intel Core i7-12700 | |
グラフィック | RTX 3070 Ti | |
メモリ | DDR5メモリ 16GB | |
SSD | NVMeSSD 1TB |
価格と性能のバランス重視PC
価格と性能のバランスがいい「フロンティア」が販売するモデルです。
「Core i7-12700F」「RTX 3060」「メモリ16GB」を搭載しているため、Apex LegendsをフルHD/高設定で144fpsで動作させたい方、他のPCゲームも中設定以上で存分に楽しみたい方におすすめです。
ちょっと変わったPCケースが採用されており、全面はLEDで光ります。
製品ページ | ![]() | |
---|---|---|
価格 | 219,800円(税込) | |
OS | Windows 11 Home 64bit版 | |
CPU | インテル Core i7-12700F | |
グラフィック | GeForce RTX 3060 | |
メモリ | 16GB | |
SSD | 1TB M.2 NVMe | |
HDD | 2TB 3.5インチ S-ATA ハードディスク |
価格を最重視したゲーミングPC
初心者も安心のサポートと高品質PCで満足度の高い「マウスコンピューター」が販売するモデルです。
「Ryzen 5 5600X」「 GTX 1650」「メモリ16GB」を搭載しているため、フルHD/低~中設定で快適なゲームプレイが可能です。
少しだけPCでゲームがしたいというライトゲーマーにおすすめです。PCゲーム入門者向けのモデルとなっており、困った時は24時間365日のマウスコンピューターのサポートに頼れます。
製品ページ | ![]() | |
---|---|---|
価格 | 159,800円(税込) | |
OS | Windows 11 Home 64ビット | |
CPU | AMD Ryzen 5 5600X | |
グラフィック | GeForce GTX 1650 | |
メモリ | 16GB | |
SSD | 512GB |
おすすめを厳選!PCピックアップ(ノート)
コスパの高いゲーミングノートPC
Apex Legendsは中設定~高設定で楽しむことができ、Steamなどで配信されているインディーゲームも快適にプレイすることができるでしょう。
CPU性能とメモリ容量も十分です。SSDは超高速タイプが搭載されており、ロード時間も高速です。
長時間作業しても目の疲れにくいノングレアの液晶パネルが採用されています。また、重さは1.95kg、サイズは幅(W):約359.5mm x 高さ(H):約21.9mm x 奥行(D):約238mm となっています。
こちらは光学ドライブが搭載されていないので、DVD視聴やインストールが必要な方は外付けドライブを購入しましょう。Amazonで手軽に購入できます。
製品ページ | ![]() | |
---|---|---|
価格 | 146,800円(税込) | |
OS | Windows 10 Home 64bit版 | |
CPU | インテル Core i7-11800H | |
グラフィック | GeForce RTX 3050 Ti Laptop GPU 4GB | |
メモリ | 16GB | |
SSD | 512GB | |
HDD | 無し |
セール中の高性能ゲーミングPC
CPU | グラボ | メモリ | 価格 | 詳細 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
デスク | Core i7-10700F | RTX 3050 | 16GB | 154,800円 | 限定5台 | |
デスク | Core i7-10700F | RTX 3060 | 16GB | 164,800円 | 限定15台 | |
デスク | Core i7-11700F | RTX 3060 | 32GB | 199,800円 | ||
デスク | Core i7-11700F | RTX 3060 Ti | 16GB | 199,800円 | ||
デスク | Core i7-12700F | RTX 3060 Ti | 16GB | 204,800円 | 限定43台 | |
デスク | Core i7-10700F | RTX 3070 | 16GB | 215,800円 | 限定29台 | |
デスク | Core i7-11700K | RTX 3060 | 16GB | 219,800円 | ||
デスク | Core i7-12700 無印 | RTX 3070 Ti | 16GB | 249,480円 | 送料無料 | |
デスク | Core i7-11700K | RTX 3060 Ti | 32GB | 234,800円 | ||
デスク | Core i7-10700F | RTX 3080 | 32GB | 244,800円 | 限定45台 | |
デスク | Core i7-12700 無印 | RTX 3070 Ti | 16GB | 273,680円 | 送料無料 | |
デスク | Core i7-12700F | RTX 3070 Ti | 32GB | 254,800円 | 限定42台 | |
デスク | Core i7-12700 無印 | RTX 3070 Ti | 32GB | 296,780円 | 送料無料 | |
デスク | Core i7-11700K | RTX 3080 | 32GB | 289,800円 | ||
デスク | Core i7-11700K | RTX 3080 | 32GB | 289,800円 | ||
デスク | AMD Ryzen 9 5900X | RTX 3070 | 16GB | 293,480円 | 送料無料 | |
デスク | AMD Ryzen 9 5900X | RTX 3070 | 16GB | 293,480円 | 送料無料 | |
デスク | Core i7-12700F | RTX 3080(12GB) | 16GB | 294,800円 | 限定28台 | |
デスク | Core i9-12900F | RTX 3080(12GB) | 32GB | 314,800円 | 限定25台 | |
デスク | Core i9-11900K | RTX 3070 Ti | 32GB | 319,800円 | ||
デスク | Core i7-12700F | RTX 3080 Ti | 32GB | 329,800円 | 限定17台 | |
デスク | Core i9-12900KF | RTX 3070 Ti | 32GB | 349,800円 | ||
デスク | Core i9-12900F | RTX 3080 Ti | 32GB | 354,800円 | 限定28台 | |
デスク | Core i9-12900KF | RTX 3080 | 32GB | 379,800円 | ||
デスク | Core i9-12900KF | RTX 3080 | 32GB | 379,800円 | ||
デスク | Core i9-11900K | RTX 3080 Ti | 32GB | 395,780円 | ||
デスク | Core i7-11700K | RTX 3080 Ti | 64GB | 406,780円 | ||
デスク | Core i9-12900K | RTX 3080 Ti | 32GB | 481,580円 | 送料無料 | |
デスク | Core i9-12900KS | RTX 3080 Ti | 32GB | 479,800円 | ||
デスク | Core i7-12700KF | RTX 3090 | 32GB | 494,780円 | 送料無料 | |
デスク | Core i9-11900K | 水冷 RTX 3090 | 64GB | 519,800円 | ||
デスク | Core i9-12900KS | RTX 3080 Ti | 64GB | 582,780円 | 送料無料 | |
デスク | Core i9-12900K | RTX 3080 Ti | 32GB | 593,780円 | 送料無料 | |
デスク | Core i9-12900K | RTX 3080 Ti | 64GB | 624,580円 | 送料無料 | |
ノート | Core i7-11800H | RTX 3050 | 32GB | 169,800円 | ||
ノート | Core i7-11800H | RTX 3060 | 16GB | 209,800円 | ||
ノート | Core i7-11800H | RTX 3070 | 32GB | 249,800円 |
Apex Legendsは最低120fpsで動作させよう
Apex Legendsに限らず、FPSやTPSゲームはリフレッシュレート144Hzでプレイしたいところです。リフレッシュレートが高いほど、映像は滑らかに表示されます。
液晶モニターが60Hzなら1秒間に60回の画面書き換え、144Hzなら1秒間に144回の画面書き換えが実行されます。コマ数が多いということなので、倍以上のヌルヌル映像で武器の照準を合わせられるようになり、敵に弾を当てやすくなります。「しっかり狙ったはずなのに弾が当たっていなかった」というのが確実に減ります。
144Hzで描画させるには、対応の液晶モニターも必要ですが、Apex Legendsも144fpsで動作させなければなりません。144fpsは出せないとしても、最低でも120fpsぐらいで安定に動作することのできるPCスペックを構築することで、対戦相手よりも有利になります。
プロゲーマーの99%がリフレッシュレート144Hz以上の液晶モニターを使用しているようです。NVIDIAは、144fps/144Hzでプレイすればキルレートも上がるという調査結果を報告しています。
敵に勝ちたいなら、液晶モニター144Hzを購入し、高fpsで動作できるPCスペックを構築したいところです。もちろん、ゲーミングマウスも重要です。
おすすめゲーミング液晶モニター
BenQ ゲーミングモニター ZOWIE 24インチ

低価格のフルHDゲーミングモニターです。リフレッシュレートは144Hz、応答速度は1ms(GtG)を実現しています。
暗いシーンの視認性を高める機能が搭載されているため、暗闇でも敵が見つけやすくなります。また、目の負担を軽減させるフリッカーフリー機能も搭載されているので長時間のゲームや作業も目が疲れにくいです。
ASUSゲーミングモニター 24.5インチ

人気メーカーASUSのフルHDゲーミングモニターです。リフレッシュレートは最大165Hz、応答速度は0.5ms(GtG)を実現しており、他のゲーミングモニターよりも少し高性能です。
G-SYNC対応製品に認定されているため、VRR(可変リフレッシュレート)を有効にすることで、シームレスでティアリングのないゲーム体験が可能です。また、入力遅延を極限まで抑えるGameFast入力技術も搭載。
I-O DATA ゲーミングモニター ディスプレイ 23.6型

- 画面 :23.6インチ
- 解像度:1920×1080 フルHD
- パネル:TN ノングレア
- リフレッシュレート144Hz (HDMI-1、Display Port)
- 応答速度0.6ms (GTG)
- HDMI×3、DisplayPort×1
日本メーカーI-O DATAのフルHDゲーミングモニターです。リフレッシュレートは最大144Hz、応答速度は0.6ms(GtG)を実現。
内部フレーム遅延をわずか約0.05フレーム(約0.35ミリ秒)まで短縮されており、FPS向きモニターとして謳われています。入力遅延が最小限に抑えられているため、マウスクリックから画面で銃が発砲されるまでの遅延が小さく、敵に弾を当てやすいということになります。
暗いシーンに隠れた敵もより鮮明に映し出すことができる機能、目の負担を軽減させるフリッカーフリー機能も搭載されています。
応答速度は0.6msで内部遅延も短縮されており、暗闇でも敵を見つけやすい機能があるため、Apex LegendsなどのFPS向きのゲーミングモニターとなっています。
ASUS TUF Gaming ゲーミングモニター 27インチ

人気メーカーASUSのWQHDゲーミングモニターです。リフレッシュレートは最大165Hz、応答速度は1ms(MPRT)を実現。
G-SYNC対応製品に認定されているため、VRR(可変リフレッシュレート)を有効にすることで、シームレスでティアリングのないゲーム体験が可能です。また、入力遅延を極限まで抑えるGameFast入力技術も搭載。
暗闇の敵を見やすくする機能、目の負担を軽減させるフリッカーフリー機能も搭載されています。
IPS液晶、G-SYNC対応製品、入力遅延も短縮されており、暗闇でも敵を見つけやすい機能があるため、Apex Legendsなどの対戦ゲームに最適のゲーミングモニターとなっています。
BenQ ゲーミングモニター IPS WQHD 27インチ

- 画面 :27インチ
- 解像度:2560×1440 WQHD
- パネル:IPS
- リフレッシュレート144Hz
- 応答速度5ms (GtG)
- HDMI 2.0、DisplayPort 1.4
台湾メーカーBenQのWQHDゲーミングモニターです。リフレッシュレートは最大144Hz、応答速度は5ms(GtG)を実現。
暗い場面の視認性を高める機能、ゲームに最適化されたゲームモード機能、目の負担を軽減させるフリッカーフリー機能も搭載されています。
おすすめ液晶モニターは、ゲーミングモニター144Hz駆動のおすすめ人気ランキングでも紹介しています。
おすすめPC まとめ
※掲載しているPCスペックは予告なく変更されている可能性があります。最新の情報は製品ページにてご確認をお願いします。また、当ページ内に記載しているフレームレート(fps)は全てのPC環境で保証するものではありません。fpsは様々な状況や要因によって変化します。