「CoD:Warzone 2.0」おすすめゲーミングPCと推奨スペック!144fpsで快適にプレイすべき理由

コール オブ デューティ

Call of Duty: Warzone 2.0を144fpsで快適にプレイできるおすすめゲーミングPCと公式推奨スペックを紹介。合わせてキルレ向上に役立つゲーミングデバイスも紹介しています。

「CoD:Warzone 2.0」の動作に必要なPCスペック

推奨スペックを満たせば、基本的に高設定&60fpsでプレイ可能と公式は説明されています。

優位スペックを満たせば、高フレームレートによる滑らかな映像でプレイ可能と公式は説明されています。

必要最低スペック(公式)

OSWindows 10 64 Bit
CPU Intel Core i3-6100 / Core i5-2500KまたはAMD Ryzen 3 1200
メモリ8 GB RAM
グラボNVIDIA GeForce GTX 960またはAMD Radeon RX 470
VRAM2 GB

推奨スペック(公式)

OSWindows 10 64 Bit / Windows 11 64 Bit
CPUIntel Core i5-6600K / Core i7-4770またはAMD Ryzen 5 1400
メモリ12 GB RAM
グラボNVIDIA GeForce GTX 1060またはAMD Radeon RX 580
VRAM4 GB

優位スペック(公式)

OSWindows 10 64 Bit (最新アップデート)またはWindows 11 64 Bit (最新アップデート)
CPUIntel Core i7-8700KまたはAMD Ryzen 7 1800X
メモリ16 GB RAM
グラボNVIDIA GeForce RTX 3060TiまたはAMD Radeon RX 5700XT
VRAM8 GB

「CoD:Warzone 2.0」を144fps以上で動作させるべき理由

「CoD:Warzone 2.0」に限らず、FPSやTPSゲームはリフレッシュレート144Hz(144fps)以上でプレイすることを強くおすすめします。リフレッシュレートが高いほど、映像は滑らかに表示されます。

液晶モニターの性能が60Hzなら1秒間に60回の画面書き換え、144Hzなら1秒間に144回の画面書き換えが実行されます。その分、敵の場所の画面表示が最新の状態に近いということです。

コマ数が多いということなので、倍以上のヌルヌル映像で武器の照準を合わせられるようになり、敵に弾を当てやすくなります。「しっかり狙ったはずなのに弾が当たっていなかった」というのが確実に減ります。

エペ

上記の動画はフレームレートの違いがわかるNVIDIAのYouTube動画のスクリーンショットです。144Hzと240Hzは大差ありませんが、60Hzと144Hzを使用する人の敵の居場所は大きく異なります。なので、60Hzでは弾が当たりにくいのです。

144Hzで描画させるには、対応の液晶モニターも必要ですが、「CoD:Warzone 2.0」も144fpsで動作させなければなりません。

プロゲーマー99%はリフレッシュレート144Hz以上の液晶モニターを使用しています。なので、「CoD:Warzone 2.0」で敵に勝ちたいなら、144fpsで動作可能なゲーミングPCと144Hz対応のゲーミングモニターを購入する必要があります。もちろん、ゲーミングマウス・ゲーミングヘッドセットも重要です。

「CoD:Warzone 2.0」おすすめゲーミングPCの紹介

  • 性能の高い順に紹介

後悔しない最新ゲーミングPC

TSUKUMO PC
デスクトップ ゲーミングPC
G-GEARGA7J-H230/ZB
TSUKUMO
期間限定価格

高品質なパソコンを販売する「TSUKUMO」のゲーミングPCです。

CPUは最新で高性能な「インテル Core i7-13700F」、グラボは最新で高性能な「RTX 4070 Ti」、メモリは大容量の「32GB」が搭載されています。公式の優位スペックを大幅に超える最新ゲーミングPCです。

「CoD:Warzone 2.0」はフルHD&180fps~200fpsでプレイできます。「CoD:Warzone 2.0」だけでなく、様々なPCゲームを高フレームレートで遊びまくることができます。

超ハイスペックのモデルですので、対戦相手よりも遅延/フレームレート/画質で優位に立てるため、好成績を残すことができます。

PCゲームだけでなく、VRゲーム・ゲーム実況配信・動画編集も可能なスペックです。

OSWindows 11 Home (64ビット版)
CPUインテル Core i7-13700F
グラフィックRTX 4070 Ti
メモリ32GB
SSD1TB SSD (M.2規格 / NVMe接続)
価格274,800円(税込) セール中

コスパの高いゲーミングPC

マウス PC
デスクトップ ゲーミングPC
G-Tune EN-Z-3060Ti-WA [ Window
マウス

満足度の高い老舗ショップ「マウス」のゲーミングPCです。

CPUは定番の「インテル Core i7-12700KF」、グラボはコスパの高い「GeForce RTX 3060 Ti」、メモリは十分な「16GB 8GB×2」が搭載されています。公式の優位スペックを満たすコスパの高いゲーミングPCです。

「CoD:Warzone 2.0」はフルHD&144fps以上でプレイできます。「CoD:Warzone 2.0」だけでなく、様々なPCゲームを高フレームレートで遊びまくることができます。

マウスコンピューターはMicrosoftやインテルのプログラムに認定された数少ないパソコンメーカーです。非常に高い品質のパソコンが生産されていることになります。

PCゲームだけでなく、VRゲームや動画編集も可能なスペックです。

OSWindows 11 Home 64ビット
CPUインテル Core i7-12700KF
グラフィックGeForce RTX 3060 Ti
メモリ16GB 8GB×2
SSD500GB NVMe Gen4×4
価格174,900円(税込) セール中

お得なゲーミングPCセット商品

マウス PC
デスクトップ ゲーミングPC
G-Tune HM-A-AL
マウス

知名度の高いPC販売サイト「マウスコンピューター」の常に人気ランキング上位に入っているスターターセットです。

ゲーミングPC、モニター、マウス、キーボード、ヘッドセットのセット商品のため、このスターターセットを購入すれば、すぐにPCゲームを遊ぶことができます。

別々に単品で購入するより約2万円~3万円お得な計算です。

ゲーミングPCは満足度の高いG-Tuneモデル。高望みしない方に十分なPCスペックとなっています。様々なゲームを低画質~中画質で快適にプレイできます。

モニターは評価の高いiiyamaモデル。リフレッシュレート165Hzに対応。PCゲームをヌルヌルでプレイできます。

ゲーミングマウス/キーボード/ヘッドセットはPCゲーマーに人気のロジクール製です。

困った時は24時間365日の電話サポートで質問できるため、初心者でも安心して購入できます。

OSWindows 11 Home 64ビット
CPUAMD Ryzen 5 4500
グラフィックGeForce RTX 3060
メモリ16GB
SSD512GB
価格179,800円(税込)
備考1年間無償保証・24時間×365日電話サポート

「CoD:Warzone 2.0」おすすめゲーミングPC一覧

ゲーミングPCを1台持っておけば世界が広がります。PCでしか遊べないゲームも多く、MODを導入してゲームを拡張することもできます。ゲーム用途だけではなく、仕事や学習などの幅広い用途にも利用できます。

通販サイト
こんな人に最適CPUグラフィックメモリSSD価格備考
他の人を上回るPC
が欲しい方に
Core i7-13700F RTX 4070 Ti 32GB 1TB 274,800円 セール特価
コスパの高いPC
が欲しい方に
Core i7-12700KF RTX 3060 Ti 16GB 8GB×2 500GB Gen4×4 174,900円 特に人気!
お得&手軽に
PCゲームを始めたい
Ryzen 5 4500 RTX 3060 16GB 512GB 179,800円 特に人気!

ゲーミングPC初心者のよくある質問

ゲーミングPCの購入方法は?

ゲーミングPCはネットで購入するのが主流です。ネットのほうが安く、性能の高いPCが購入できるためです。

購入前に搭載されるPCパーツの一部を変更することができますが、変更しなくても性能は十分です。

注文完了までの手続きは一般的なネット通販と同じです。カートに入れ、住所を入力して決済を完了させます。

結局どれを購入すればいいかわからない

このページのまとめにある特に人気!と記載しているモデルの中から予算に合わせてお選びください。

PCスペックに詳しくなくても、価格とPCスペック(性能)は比例するため、価格が高ければPC性能も高いということです。

購入後、PC性能は上げることができる?

可能です。メモリ・グラボ・SSD/HDDは初心者でも簡単に交換することができます。プラモデル感覚でパーツを抜いて、新パーツを差してPC起動後に初期設定をするだけです。

キーボード・マウスは同梱されている?

キーボード・マウスは同梱されていないのが基本です。デスクトップ型はモニターも同梱されていません。

PC周辺機器は自分で別に購入する必要があります。不安な方はセット商品をおすすめします。

PCゲームを遊ぶにはカスタマイズできるボタンが付いているゲーミングマウスが便利です。ゲーム向けおすすめデバイスでゲーミングマウスやキーボードなどを紹介しているので、よろしければご覧ください。

フルHD・WQHDとは?

モニターの解像度です。ほとんどの人はフルHDモニターを使用しています。こだわりのない場合、フルHDモニターで十分です。

  • フルHD:画素数は1920×1080です。
  • WQHD:画素数は2560×1440です。フルHDよりも解像度が高いため、高性能なPCが必要となります。

「CoD:Warzone 2.0」に最適なゲーミングモニター

こちらで紹介しているゲーミングモニターは、評価も人気も高いモニターです。最近はリフレッシュレート144Hzではなく、165Hzを出せるモニターも増えてきました。

DELL ゲーミングモニター S2421HGF
DELL ゲーミングモニター
29,800円~(税込)
  • 画面:23.8インチ
  • 解像度:1920×1080 フルHD
  • パネル:TN ノングレア
  • リフレッシュレート144Hz
  • 応答時間1ms(GtG FAST)
ZOWIE 24型ワイド液晶ディスプレイ  XL2411K
ZOWIE ゲーミングモニター
30,809円~(税込)
  • 画面:24インチ
  • 解像度:1920×1080 フルHD
  • パネル:TN
  • リフレッシュレート144Hz
  • 応答時間1ms(GtG)
  • 入力端子:HDMI1.4 / DP1.2 / DVI-DL
acer ディスプレイ ACER VG240YSBMIIPFX
acer ゲーミングモニター
29,800円~(税込)
  • 画面:23.8インチ
  • 解像度:1920×1080 フルHD
  • パネル:IPS ノングレア
  • リフレッシュレート165Hz (HDMI, DisplayPort)
  • 応答時間2ms (GTG)
  • 入力端子:HDMI 2.0×2、DisplayPort v1.2×1
DELL ゲーミングモニター S2721DGF
DELL ゲーミングモニター
59,980円~(税込)
  • 画面:27インチ
  • 解像度:2560x1440 WQHD
  • パネル:Fast IPS
  • リフレッシュレート165Hz
  • 応答時間1ms(GtoG)
  • 入力端子:HDMIx2, DPx1

条件からパソコンを選ぶ

パソコン関連記事