【ゲーミングデバイス】ゲーム向けおすすめマウス/キーボード/モニタ/ヘッドセット
FPS/TPSなどのオンラインゲームで上手く、強くなるために必要なゲーミングマウス・キーボード・モニタ・ヘッドセットを紹介します。敵に勝つには、腕や技術も必要ですが、パソコン環境を整えることが重要です。
Amazonゲーミングデバイス特集ではカテゴリごとにゲーム向けデバイスを探すことができます。人気デバイスが一覧で確認できます。
おすすめゲーミングマウス
普通のマウスとゲーミングマウスの違いは精度とショートカットボタンです。普通のマウスが10単位でしか動かせないと仮定すると、ゲーミングマウスは1単位で安定して動かすことができるのです。照準を合わせるFPSゲームではこの精度が重要になってきます。
そして自由に設定できるカスタマイズボタンが搭載されているのもゲーミングマウスの特徴です。ボタンに、マップを開くキーや近接攻撃のキーを設定することで、PCゲームの操作が快適になります。
そのため、マルチプレイ対戦のPCゲームではゲーミングマウスが重要です。とりあえず、安くてもいいので普通のマウスではなく、ゲーミングマウスを使用しましょう。
マウスパッドは滑りやすく、止めやすい商品を選びましょう。低価格マウスパッドの定番商品は、QcKマウスパッド63005(Amazon)となっています。人気のゲーミングデバイス専門ブランドSteelSeries製なので、品質は十分です。
また、有線マウスの場合、マウスのコードが気になることがあるかもしれません。そういう人のために、マウスバンジー(Amazon)という商品もあります。
Logicool ワイヤレスゲーミングマウス G304

- 低価格の無線ゲーミングマウス
- 次世代HERO 12Kオプティカルセンサーを搭載し、電源効率は約10倍向上
- プログラム可能な6個のボタン
- 単三形乾電池わずか1本で最大250時間連続のゲームプレイが可能
- 超小型レシーバーはマウス内部に収納でき、持ち運びにも便利。99グラムの軽量設計
- 保証期間:2年間
- 参考価格:4,882円(税込)
Logicool エルゴノミクス ゲーミングマウス G403

- 持ちやすい定番のゲーミングマウス
- 次世代HERO 16Kオプティカルセンサーを搭載し、最大のトラッキング精度を実現
- プログラム可能な6個のボタン
- わずか87gと超軽量、10gのウエイトを取り付けて、プレイスタイルに合わせて重量を調整可能
- 保証期間:2年間
- 参考価格:8,700円(税込)
Logicool エルゴノミクス ゲーミングマウス G703

- 定番のゲーミングマウス「G403」の無線バージョン
- コードがないため安定したマウス移動が可能。FPSゲームに最適
- プログラム可能な6個のボタン
- わずか95と超軽量、10gのウエイトを取り付けて、プレイスタイルに合わせて重量を調整可能
- 保証期間:2年間
- 参考価格:8,700円(税込)
Logicool GPRO ゲーミングマウス

- ロジクール独自開発のHERO 25Kセンサーを搭載した高性能のゲーミングマウス
- 有線ゲーミングマウスより速い「LIGHTSPEED」ワイヤレス技術と独自のワイヤレス充電技術「POWERPLAY」対応
- 世界中のプロゲーマーの意見を取り入れ、外部から内部のパーツまで設計し直し、PROワイヤレスゲーミングマウスは80gの軽さと高い耐久性を持ち構造を実現
- んな握り方でも親指と小指でしっかりマウスをホールドできるため、激しく動かしても指が滑らなく安定します。FPSゲームを長時間プレイするゲーマーには欠かせないフィット感
- 1,680万⾊から好みのカラーをカスタマイズ
- プログラム可能な8個のボタン
- 保証期間:2年間
- 参考価格:12,300円(税込)
安くないのに高性能で持ちやすいとして人気があるゲーミングマウスです。左右対称なので、左利きの人も利用できます。
ロジクール独自の「LIGHTSPEED」により、有線マウスよりも速いクリック応答速度を実現。プロゲーマーに人気のデバイスです。
Razer Viper Ultimate ゲーミングマウス

- 従来のワイヤレス通信技術と比べ、25%も高速な「Razer HyperSpeed」を採用
- 軽量 74gの本体重量が僅かな力で高速な操作と手首の負担軽減を実現
- 9.6%の解像度精度、最大20,000DPIの解像度
- Razer の最先端技術を搭載。勝利のために設計されたワイヤレスゲーミングマウス
- 参考価格:12,980円(税込)
Logicool ウルトラファースト FPS ゲーミングマウス

- プログラミング可能な8個のボタンを搭載
- 4種類のDPI設定にり瞬時の切り替えが可能
- 毎秒1000回でパソコンとの高速通信を実現
- 手になじむ形状の快適デザイン
- 保証期間:2年間
- 参考価格:4,300円(税込)
おすすめゲーミングキーボード
一般的なキーボードは、複数キーを同時に押すと反応しないものもありますが、ゲーミングキーボードは複数キーを同時に押しても高速レスポンスで反応します。
加えて、斜め入力しても押しやすい、軽いタイピングが可能なため指が疲れにくくなります。また、自分の好きな操作を割り当てるためのキーがいくつか用意されているモデルもあります。
メカニカルキーボードには、青軸・茶軸・赤軸などの種類があり、キースイッチの重さや打鍵音が異なります。総合的な打鍵感を比較すると、赤軸>茶軸>青軸となりますが、感じ方には個人差があります。
ロジクール製のキーボードの場合、赤軸を「Romer-Gリニア」、茶軸を「Romer-Gタクタイル」、青軸を「GX青軸」と表記しています。ロジクールは、赤軸は高速で多くのキーを単押しするMMO/アクションゲームに最適、茶軸はキーを長押しすることの多いFPS/eスポーツに最適としています。
個人的に「左Alt」と「スペース」の間にある「無変換キー」は、PCゲームにおいて非常に便利なキーだと思います。WASDで操作するPCゲームの場合、親指で押しやすい位置に「無変換キー」があります。キーボードによっては、「無変換キー」がなかったり、押しにくいサイズだったりするので注意してください。
Logicool メンブレン ゲーミングキーボード G213

- 人気&定番のゲーミングキーボード
- 耐久性、精確性、耐水性に優れた設計
- 1,680万⾊から好みのカラーをカスタマイズ
- 非常に素早く、高いレスポンスを目指してチューニングされたキーにより、一般的なキーボードのキーと比較して最大4倍の入力スピードを実現。
- 参考価格:6,400円(税込)
Logicool ゲーミングキーボード G512 リニア

- 正確性が求められるゲーミングで真価を発揮する、高性能のメカニカルキーボード
- ダブルタップ、高速タイピング、連続の半押しなどとの相性がよく、MMO/アクション/FPSゲームに最適
- なめらかな打ち心地ときわめて静かな打鍵音が魅力のリニアキー
- 参考価格:11,300円(税込)
Logicool ゲーミングキーボード PRO

- 世界中のeSportsアスリートの高い要求を満たすよう設計された、小型でコンパクトでポータブルなテンキーレスキーボード
- 耳に心地よいクリック音の「クリッキー」を搭載。別売りのキースイッチキットで、異なる種類のキースイッチを自分で簡単に配置
- 持ち運びに便利なコンパクトなキーボード、着脱式ケーブルシステム
- 参考価格:15,000円(税込)
おすすめゲーミングモニター
ゲーミングモニターの1番の特徴は144Hz駆動ということです。一般的な液晶モニターの倍以上のコマ数で描画されるということなので、ヌルヌルの映像で武器の照準を合わせられるようになり、敵に弾を当てやすくなります。しっかり狙ったはずなのに当たっていないというのが減ります。
また、ゲーミングモニターなら応答速度も高速です。応答速度が遅いと、敵の残像を撃つことになってしまいます。一般的な液晶テレビの応答速度は10ms~25msとなっていますが、ゲーミングモニターでは1ms~2msのため、大きな差があります。
液晶によっては、PCゲームに便利な機能もあったりします。暗闇を明るくする「黒色調整」、ベゼルの反射を抑える「マットデザイン」、目の疲れや眼精疲労を低減する「フリッカーレス」など。
フルHD(1920x1080)での最適な画面サイズは24インチ。ゲーミングモニターは遅延が少なく、ゲーム映像の描画をスムーズにしてくれます。なので、敵に攻撃が当たりやすくなります。
BenQ ゲーミングモニター 24型

- PCゲームの動きをスムーズに描写する144Hz駆動、応答速度1ms
- 残像感を最小限に抑える独自のDyAc技術搭載
- 索敵がしやすくなるColor Vibrance機能
- FPSモード、格闘モード搭載
- 暗い場面の視認性を高めるBlack eQualizer機能
- HDMI1.4 / HDMI2.0 / DP1.2
ASUS ゲーミングモニター 24.5型

- 165Hzのリフレッシュレート/0.5msの応答速度
- G-SYNC Compatible/AMD FreeSync(Adaptive-Sync)対応
- 入力遅延を極限まで抑えるGameFast入力技術
- 遊ぶゲームジャンルに合わせて最適な色調やコントラストなどを選択できるGameVisual機能
- HDMI 1.4, DVI-D(Dual Link), DisplayPort 1.2
Acer ゲーミングモニター 23.8インチ

- 165Hzのリフレッシュレート/0.5msの応答速度
- AMD FreeSync(Adaptive-Sync)対応
- IPSパネル、フリッカーレス、ブルーライトシールドを搭載し、長時間の使用において目の負担を大きく軽減
- ゲームの暗いシーンに隠れた敵の視認性をアップ する「Black boost」を搭載
- HDMI 2.0×2、DisplayPort v1.2×1
IODATA ゲーミングモニター 23.8インチ

- 144Hzのリフレッシュレート/0.6msの応答速度
- フレーム遅延わずか約0.05フレーム(約0.35ミリ秒)
- ゲームの暗いシーンを鮮明に表示する「Night Clear Vision」を搭載。暗闇に隠れた敵や微妙な変化を見逃さない。
- ゲームモード、FPSゲームにモード、RPGモード搭載
- HDMI×3/DisplayPort×1
おすすめゲーミングヘッドセット
対戦ゲームでは音が重要です。慣れれば、敵の足音や攻撃音などから敵の位置を把握できるようになります。サラウンドサウンド対応のヘッドセットを利用することで360度から音が聞こえるようになり、敵がどの方向にいるのかがわかります。
ヘッドセットにお金をかけることで音質が上がり、敵が発する音から方向や距離がより正確にわかるようになるかもしれません。また、対戦ゲームや協力ゲームでボイスチャットを使用して、連携を取ることも大切です。
Logicool サラウンドサウンド ゲーミングヘッドセット G933s

- 2.4GHzワイヤレス接続でのDTS Headphone: X v2.0による7.1chサラウンド
- 快適な着け⼼地の合成⽪⾰のイヤーパッドと程よいフィット感で、⻑時間プレイでもハイパフォーマンスを持続可能
- ⽿元で調整可能なオーディオコントローラによって、⾳量調節やマイクミュートなどを直感的に操作できます。カスタマイズ設定で特定の操作を⾏うことができる3 つのGキーを搭載
- USB DACまたは3.5mmケーブルで接続可能
- 参考価格:21,107円(税込)~
LOGICOOL サラウンドサウンド ゲーミングヘッドセット G633s

- USB接続でのDTS Headphone: X v2.0による7.1chサラウンド
- 蒸れにくいスポーツメッシュー・イヤーパットと程よいフィット感で、⻑時間プレイでもハイパフォーマンスを持続可能
- ⽿元で調整可能なオーディオコントローラによって、⾳量調節やマイクミュートなどを直感的に操作できます。カスタマイズ設定で特定の操作を⾏うことができる3 つのGキーを搭載
- USB DACまたは3.5mmケーブルで接続可能
- 参考価格:19,310円(税込)~
144HzでプレイできるPCスペックの構築も重要
できることなら、リフレッシュレート(垂直同期周波数)144HzでPCゲームをプレイしたいところです。リフレッシュレートが高いほど、映像は滑らかに表示されます。
液晶モニターが60Hzなら1秒間に60回の画面書き換え、144Hzなら1秒間に144回の画面書き換えが実行されます。この滑らかさが、PCゲームには重要です。
144Hzで描画させるには、PCゲームを144fpsで動作させるPCスペックと144Hz対応の液晶モニターが必要です。そうすると、結構な費用がかかるため、最低でも120fpsで安定にPCゲームを動作することのできるPCスペックを構築することで、対戦相手よりも優位に立てるのです。
約3年以内に発売されたCPUを搭載しているなら、グラボを買い換えることで大幅なfps向上が期待できますが、CPUが古すぎる場合はグラボのみを変えても、あまりfpsが上がらない場合があります。
RTX 3060 Ti
RTX3060TiはフルHD環境で十分すぎる性能となっているグラボです。様々なゲームを確実に144fpsで動作させたい人におすすめです。コスパが高く、人気となっているモデルです。
グラボ
グラボ | URL |
---|---|
MSI 低価格モデル 人気・安定・安い | |
RTX 3060 Ti グラボ一覧 グラボは在庫がなくなると、すぐに入荷されません。発売日から期間が経っているとそのまま販売終了する場合もあります。お急ぎの場合はご注意ください。 |
PC

OS | Windows 11 Home (64ビット版) |
---|---|
CPU | Ryzen 7 5700X |
グラフィック | RTX 3060 Ti |
メモリ | 16GB |
SSD | 1TB SSD (M.2規格 / NVMe接続) |
価格 | 149,800円(税込) |

OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | Core i7-13700 |
グラフィック | RTX 3060 Ti 8GB |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB |
価格 | 199,800円(税込) |
RTX 3050 8GB
RTX3050は価格重視のグラボです。様々なゲームを144fpsに近づけさせたい方におすすめです。144fpsプレイできるゲームもあれば、100fpsぐらいのプレイになるゲームもあります。
グラボ
グラボ | URL |
---|---|
ASUS 低価格モデル 人気・安定・安い | |
RTX 3050 グラボ一覧 グラボは在庫がなくなると、すぐに入荷されません。発売日から期間が経っているとそのまま販売終了する場合もあります。お急ぎの場合はご注意ください。 |
PC

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | インテル Core i7-13700KF |
グラフィック | GeForce RTX 3050 |
メモリ | 16GB DDR4-3200 |
SSD | 500GB NVMe対応 WD製 |
価格 | 219,780円(税込) |

OS | Windows 10 Home 64bit版 正規版 |
---|---|
CPU | インテル Core i5-12400F |
グラフィック | GeForce RTX 3050 |
メモリ | 16GB |
SSD | 1TB M.2 NVMe SSD |
価格 | 限定7台 144,800円(税込) |
当ページに記載している価格は記事執筆時点のものであり、予告なく変更されている場合があります。購入を検討する場合、商品ページにて価格を再度ご確認ください。