初心者へのパソコン購入ガイド!PCの選び方やおすすめスペックなどを紹介

パソコン購入

パソコンが欲しいと思っても種類が多すぎてどれを購入すればいいのかわからない初心者の方は多いと思います。そんな方のためにパソコンの選び方やスペックについてわかりやすく説明させていただきます。

パソコンを購入して何に使う?

パソコンの使い道・使用用途別に大きく分けると以下のような分類をすることができます。

  • ネット閲覧・仕事用のノートPC
  • ゲーム・映像処理用のノートPC
  • ネット閲覧・仕事用のデスクトップPC
  • ゲーム・映像処理用のデスクトップPC

ノートパソコンは、持ち運ぶことが出来ます。仕事などで外に持ち運ぶことも出来ますし、家で使うときもベッドで寝ながら使用したり、部屋を変えて使ったりすることもできるので便利です。あと、置き場所を確保しなくてもいい所もメリットです。

デスクトップパソコンは、高スペックのパソコンでもノートPCよりも安く購入できるのが魅力です。また、PCパーツを多く搭載できるので、拡張することもデータ保存領域を増やすことも簡単です。ですが、本体が大きいので場所を確保する必要がある点がデメリットになります。

「ネット閲覧・仕事用」のPC価格は比較的安く、ゲーム・映像処理用のPC価格は高くなっています。それは、インターネットを見るのと、ゲームをするのでは必要なPCスペックが変わってくるからです。

必要なスペックが低くても問題ないのであれば、ノートパソコンがおすすめです。高負荷のかかる処理をするのであれば、デスクトップパソコンの方が価格が安くなるので、ゲームや映像編集などをする人はデスクトップパソコンを購入する人が多いです。

パソコンに使われる主なパーツ

CPU
人間のにあたるパーツとなります。Intel Core i3, i5, i7, i9 というのがこのパーツです。CPUが高性能なほど、基本的なPCの処理が高速になります。
メモリ (RAM)
作業する机の大きさと例えられることが多いパーツです。机が大きければ多くの資料を広げることができるということです。8GBよりも16GB、16GBよりも32GBの方が多くの作業を同時にすることができます。
HDD/SSD (ROM)
机の収納スペースの容量です。容量が大きいほど多くのデータを保存することが出来ます。
OS
パソコンを動かすためのシステムです。Windows 10, 11というのがこの部分です。
ビデオカード
ビデオカードはグラフィックボードとも呼ばれ、それを略してグラボと言われることが多いです。ゲームや映像編集やエンコードなど高負荷なことをする時に必要なPCパーツです。WEBサイトや動画を見るだけならなくても問題ありません。

おすすめのパソコンスペック

CPU

ネットサーフィンやワード・エクセルなど軽いソフトを使用する場合はIntel Core i3またはIntel Core i5で問題ありません。ゲームをする人やPhotoshopなど重いソフトを使用する場合はIntel Core i7がおすすめです。

予算に余裕がある方はIntel Core i9がおすすめです。Core i7よりもCore i9の方が性能が高いため、ゲームをより快適にプレイでき、動画・映像のエンコード速度が速くなります。

メモリ (RAM)

ネットサーフィンやワード・エクセルなど軽いソフトを使用する場合は8GBで十分でしょう。予算に余裕があるならば16GBをおすすめします。

Photoshopなど重いソフトを使用する場合は16GB、ゲームや映像処理をする場合は、16GB以上をおすすめします。

HDD/SSD (ROM)

HDDよりも読み込み速度が高速のSSDというパーツがあります。SSDは動作音が静かで読み込み速度が速いですが価格はHDDよりも高くなります。SSDを搭載することで、OSや各ソフトの起動が速くなったり、ゲームのロード時間が速くなったりします。

ノートパソコンの場合、本体と使用する人の耳との距離は近いため、HDDを搭載すると動作音がうるさく感じることがあります。音が心配な人は、SSDを搭載しているパソコンをおすすめします。

HDDは価格が安いので2TB以上SSDは価格が少し高いですが500GB~1TB程度の容量は欲しいところです。

HDD/SSDは初心者でも交換が簡単なので、後からでも変えることができます。ですが、HDD/SSDを変更すると、OS/ソフト/ユーザーファイルをインストール&コピーしたりしないといけません。交換は簡単ですが、作業は面倒です。

OS

特に理由がない限り、Windows 10 Home 64bit/Windows 11 Home 64bitで問題ありません。Windows10,11を購入すれば、無料でOSアップデートが提供されます。

ビデオカード

ゲームをしたい人には必須です。しない人は不要なパーツです。とりあえず搭載しておきたい場合はGTX1050、いろんなゲームをしたい場合GTX 1650、様々なゲームを高設定で楽しみたい場合RTX 3060以上がおすすめです。

映像処理の場合は、GTX 1650やGTX 1660などのコスパのいいグラボを搭載しておくと快適になります(搭載しなくてもエンコードは可能です)。

PCの選び方や用途別のおすすめスペックまとめ

ネット用・ビジネス用

  • OS:Windows 11 Home 64bit
  • CPU:Intel Core i3 ~ i5
  • メモリ:8GB
  • HDD:1TB以上
  • グラボ:不要

Photoshopなど重いソフトを使用

  • OS:Windows 11 Home 64bit
  • CPU:Intel Core i7
  • メモリ:8GB ~ 16GB
  • HDD:1TB ~ 2TB
  • グラボ:不要

ゲーム用

  • OS:Windows 11 Home 64bit
  • CPU:Intel Core i7 ~ i9
  • メモリ:16GB ~ 32GB
  • HDD:2TB以上
  • SSD:500GB以上
  • グラボ:RTX 3060以上

映像編集・エンコード用

  • OS:Windows 11 Home 64bit
  • CPU:Intel Core i7 ~ i9
  • メモリ:16GB ~ 32GB
  • HDD:2TB ~ 4TB
  • グラボ:GTX 1650 ~ GTX 1660 (or 不要)

パソコン購入のよくある質問

パソコンの購入方法は?

パソコンはネットで購入するのが主流です。ネットのほうが安く、性能の高いPCが購入できるためです。

購入前に搭載されるPCパーツの一部を変更することができますが、変更しなくても性能は十分です。

注文完了までの手続きは一般的なネット通販と同じです。カートに入れ、住所を入力して決済を完了させます。

結局どれを購入すればいいかわからない

このページのまとめにある特に人気!と記載しているモデルの中から予算に合わせてお選びください。

PCスペックに詳しくなくても、価格とPCスペック(性能)は比例するため、価格が鷹kればPC性能も高いということです。

購入後、PC性能は上げることができる?

デスクトップPCの場合は可能です。メモリ・グラボ・SSD/HDDは初心者でも簡単に交換することができます。プラモデル感覚でパーツを抜いて、新パーツを差してPC起動後に初期設定をするだけです。

キーボード・マウスは同梱されている?

キーボード・マウスは同梱されていないのが基本です。デスクトップ型はモニターも同梱されていません。

PC周辺機器は自分で別に購入する必要があります。不安な方はセット商品をおすすめします。

PCゲームを遊ぶにはカスタマイズできるボタンが付いているゲーミングマウスが便利です。ゲーム向けおすすめデバイスでゲーミングマウスやキーボードなどを紹介しているので、よろしければご覧ください。

おすすめゲーミングPC

  • 性能の高い順に紹介
  • デスクトップPC→ノートPCの順

コスパの高いゲーミングPC (デスクトップ)

マウス PC
デスクトップ ゲーミングPC
G-Tune FZ-I7G70
マウス
期間限定価格

満足度の高い老舗ショップ「マウス」のゲーミングPCです。

コスパの高いゲーミングPC!後悔しないPCスペック

OSWindows 11 Home 64ビット
CPUインテル Core i7-13700KF
グラフィックGeForce RTX 4070
メモリ32GB 16GB×2
SSD1TB NVMe Gen4×4
価格379,800円344,800円(税込) セール中

低価格ゲーミングPC (デスクトップ)

マウス PC
デスクトップ ゲーミングPC
G-Tune EN-Z-3060Ti-WA [ Window
マウス

満足度の高い老舗ショップ「マウス」のゲーミングPCです。

低価格のデスクトップPC!ゲーミングPC初心者に。映像処理・クリエイターにも最適。

OSWindows 11 Home 64ビット
CPUインテル Core i7-12700KF
グラフィックGeForce RTX 3060 Ti
メモリ16GB 8GB×2
SSD500GB NVMe Gen4×4
価格174,900円(税込) セール中

低価格スタンダードPC (デスクトップ)

マウス PC
デスクトップPC
mouse DT5
マウス
OSWindows 11 Home 64ビット
CPUインテル Core i5-12400
グラフィックインテル UHD グラフィックス 730
メモリ8GB
SSD512GB
価格114,800円(税込)
備考1年間無償保証・24時間×365日電話サポート

コスパの高いゲーミングPC (ノート)

TSUKUMO PC
ゲーミングノートPC
MSIゲーミングノートPC
(TSUKUMO)

大手メーカーの「MSI」が発売する人気のゲーミングノートPCです。価格と性能のバランスがいいモデルです。

グラボが搭載された高性能ノートPC!ゲームが快適に。

※光学ドライブが搭載されていないので、DVD視聴やインストールが必要な方は外付けドライブを購入しましょう。Amazonで手軽に購入できます。

OSWindows 11 Home 64bit版
CPUインテル Core i7-11800H
グラフィックGeForce RTX 3050 Laptop GPU
メモリ16GB
SSD512GB
価格要確認

低価格スタンダードPC (ノート)

マウス PC
ノートPC
mouse B5-i5
マウス
OSWindows 11 Home 64ビット
CPUインテル Core i5-1135G7
グラフィックメモリー1枚時:インテル UHD グラフィックス メモリー2枚時:インテル Iris Xe グラフィ
メモリ8GB
SSD512GB
価格99,800円(税込)

おすすめパソコン一覧まとめ

PCを1台持っておけば世界が広がります。ゲーム用途だけではなく、仕事や副業、学習などの幅広い用途にも利用できます。

通販サイト
こんな人に最適CPUグラフィックメモリSSD価格備考
後悔しないPC
が欲しい方に
Core i7-13700KF RTX 4070 32GB 16GB×2 1TB Gen4×4 344,800円 セール特価 特に人気!
コスパの高いPC
が欲しい方に
Core i7-12700KF RTX 3060 Ti 16GB 8GB×2 500GB Gen4×4 174,900円 特に人気!
PCで仕事や作業を
しなければならない方に
Core i5-12400 インテル UHD グラフィックス 730 8GB 512GB 114,800円
どこでもゲーム
や作業がしたい方に
Core i7-11800H RTX 3050 16GB 512GB 要確認
どこでも仕事
や作業がしたい方に
Core i5-1135G7 8GB 512GB 99,800円

条件からパソコンを選ぶ

パソコン関連記事