AD

ソニー新製品で240Hz対応のゲーミングモニターINZONE M3が発売!フルHD解像度

ゲーミングモニター

ソニーより、ゲーミングギアの新ブランド「INZONE™」(インゾーン)シリーズ新製品のゲーミングモニター『INZONE M3』を発売しました。

ソニー新製品のゲーミングモニターINZONE M3が発売!

ソニーが長年培ってきた、高画質・高音質を追求した独自のノウハウと最新の技術が盛り込まれている『INZONE M3』が発売されました。フルHD解像度の高性能なゲーミングモニターで、最大限のパフォーマンスを支援するスペックとなっています。

主な特徴

高いリフレッシュレートと残像感の少ない1ms(ミリ秒)の応答速度

リフレッシュレート240Hz表示に対応しているので、秒間240フレームのスムーズな動きで、ゲームの中で素早く動く敵への照準の合わせやすさを実現しました。より早いタイミングで敵が表示されるため、敵に遅れを取ることがありません。

さらに、応答速度1ms GTG対応なので、速い動きの中でも残像感を低減し、クリアな映像表現が可能です。

また、HDMI2.1規格のVRR(可変リフレッシュレート)とNVIDIA® G-SYNC® Compatible対応により、表示の崩れやカクつくことを軽減します。瞬間の判断が求められる競技性の高いゲームでも、快適にプレイすることができます。

ソニー

高い色再現性で、リアルな映像表現

『INZONE M3』は、sRGBカバー率99%の高色域表示に対応しています。高い色再現性で、美しいゲームの世界を色鮮やかに表現します。また、10.7億色表示に対応しているため、グラデーションもなめらかに描きます。

さらに、IPSパネル採用でDisplayHDR400の認証も取得しているのでRPGゲームの世界観により没入できます。

映像

『INZONE M3』を含むINZONEシリーズの5製品はフロム・ソフトウェア社「ELDEN RING」と、スクウェア・エニックス社「ファイナルファンタジーXIV」の推奨認定ゲーミングギアに認定されています。

パフォーマンスを引き出すデザインと充実の基本機能

キーボードのナナメ置きや大きめのマウスパッド、前傾姿勢によるキーボード・マウスの奥への配置など、様々な要因でゲームプレイ時にモニタースタンドと周辺機器が干渉することがあります。『INZONE M3』では、モニター周辺をより柔軟にレイアウトできる三脚式スタンドを採用しており、キーボードやマウスを自分好みに配置が可能です。

ゲーミングモニター

画面の高さやチルトも調整可能になっています。また、オートKVMスイッチを内蔵しており、モニターに接続したゲーミングPCとノートPC間での入力切り替え時に自動でキーボード、マウス、ヘッドセットなどの周辺機器の接続先が切り替わるので、設定変更のわずらわしさがありません。

DisplayPort 、HDMI 、USB Type-C® (DisplayPort™ Alt Mode)等、豊富な入力端子を搭載しています。さらにPCソフトウェア「INZONE Hub」※上で、モニターやヘッドセットの各種設定が簡単にでき、ゲームタイトルごとに画音質の設定を自動で切り替えることもできます。

製品スペック

  • 画面サイズ(対角線):27インチ
  • パネルタイプ:IPS液晶、ノングレア
  • 解像度:1920 x 1080
  • リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort: 24 Hz - 240 Hz / HDMI: 24 Hz - 240Hz
  • 応答速度(GTG):1ms(高速モード)
  • 価格:オープン価格

取り扱いサイト

条件からパソコンを選ぶ

パソコン関連記事

プロフィール

パソコンピックネットは、自分のパソコンを所有して15年以上の知識や経験がある執筆者が記事を作成しているPC情報サイトです。

役立つ情報を見やすく、理解しやすく発信しています。おすすめゲーミングPCやパソコン関連商品・新製品も紹介しています。