マウスコンピューターのメリットは品揃えとサポート!ノート/デスクトップ/ゲーミングPCを販売
このページでは、全国CMも放映しているマウスコンピューターの魅力とおすすめモデルを紹介しています。
テレビCM・WEB CM
マウスコンピューターは、マツコ・デラックスさんとホラン千秋さんが「マウスってどうなのよ?」とマウスの魅力を紹介するCMを放映しています。
過去には乃木坂46メンバーのCMが放映されていたこともあり、マウスコンピューターの知名度は上がってきています。
マウスコンピューターの特徴
人気上位のメーカー
一般的な知名度はまだまだかもしれませんが、ネット上での知名度は高いメーカーです。購入したユーザーの満足度も高いようです。
パソコンメーカー(ブランド)には、Appele、HP、DELL、富士通、NEC、dynabook、Lenovo、ASUSなどがありますが、マウスコンピューターはネット上でトップ3には入る人気メーカーだと思います。
日本品質
マウスコンピューターのパソコンは日本国内で生産されています(長野県の飯山工場)。そのため、高品質の製品が素早く組み立てられるとして、利用者の満足度が高くなっています。
日本人に人気のある軽量ノートパソコンや高性能ゲーミングPCも豊富なラインナップで販売されています。
初心者でも安心のサポート体制
PC初心者でも安心して利用できるショップがマウスコンピューターです。PC購入者向けに、アフターサポートセンターが24時間365日で受付されています。
サポートは電話、LINE、AIチャット、メールで利用可能。パソコンを利用していて困ったことや発生した不具合、製品の問題などを気軽に問い合わせることができます。
いろんな用途のパソコンが見つかる
マウスコンピューターでは、コンパクトなノートパソコンからハイスペックなデスクトップパソコンまで、様々なモデルが販売されています。
- キャンペーン・セール対象パソコン
- コンパクトなノートPC「11.6型ノートPC mouse C1 シリーズ」
- 軽量/丈夫/長時間駆動バッテリー搭載のノートPC「14型 mouse X4シリーズ」
- 大画面ノートPC「15.6型 mouse F5シリーズ」
- ゲーム用ノートPC「G-Tune ノートPC」
- ゲーム用デスクトップPC「G-Tune ゲーミングPC デスクトップ」
- クリエイター向けPC「DAIV」
- ビジネス向けPC「MousePro (マウスプロ)」
おすすめシリーズ・モデル
コンパクトなノートPCが欲しいならmouse C1シリーズ
mouse C1シリーズは、かばんに入れて持ち運びやすいモバイルノートPCです。性能は低めですが、価格も安くなっています。
液晶サイズは11.6インチ、解像度は1,366×768、バッテリー駆動は最大約7.5時間となっています。メモリ8GB以上のモデルがおすすめです。
マウスコンピューター公式サイト:11.6型 mouse C1 シリーズ
ノートPCを持ち運ぶならmouse X4シリーズ
mouse X4シリーズは、薄い・軽い・丈夫・長時間バッテリーが特徴のノートPCです。性能もそれなりに高いため、Officeソフトや画像・動画編集などのクリエイティブソフト、テレワークにも快適です。
液晶サイズは14インチ、解像度は1,920×1,080、バッテリー駆動は最大約12時間となっています。
マウスコンピューター公式サイト:14型 mouse X4シリーズ
高性能なノートPCが欲しいならmouse B5 シリーズ
mouse B5 シリーズは、大画面で高性能なノートPCです。
液晶サイズは15.6インチ、解像度は1,920×1,080、バッテリー駆動は最大約7.0時間となっています。
マウスコンピューター公式サイト:15.6型 mouse B5 シリーズ
コスパ重視のゲーミングPCが欲しいならミニタワー型
マウスコンピューターのミニタワーモデルは、ゲーミングPCを初めて買う方やコスパ重視のゲーミングPCが欲しい方におすすめです。
CPU「i7-10700」、グラボ「RTX 3070」があれば、今流行りのApex Legendsなどのバトルロイヤルも超快適にプレイすることができます。


高性能なゲーミングPCが欲しいならフルタワー型
マウスコンピューターのフルタワーモデルは、高性能なゲーミングPCが欲しい方や趣味に投資を惜しまない方におすすめです。
CPU「i9-10900」、グラボ「RTX 3080」「RTX 3090」があれば、ほぼ全てのPCゲームをWQHD出力で超快適にプレイすることができます。

