RTX 5090/5080/5070Ti系の特徴とスペック比較!RTX50シリーズの知識
2025年に初登場するRTX50シリーズの特徴やスペックといった情報の総合まとめです。発売後はおすすめグラボ/モデルも紹介します。
2025年1月30日にはRTX5090とRTX5080が発売、その後にRTX5070/Tiが発売される予定です。
GeForce RTX 50シリーズは「大規模なAIを備え、新しい体験と前例のないようなグラフィックスを実現する」と謳われているGPUとなっています。
目次
RTX50シリーズのスペック・仕様の早見表
ビデオカード | RTX 5090 | RTX 5080 | RTX 5070 Ti | RTX 5070 | RTX 5060 Ti | RTX 5060 |
---|---|---|---|---|---|---|
発売日 | 2025年1月 | 2025年1月 | 2025年2月 | 2025年2月 | 2025年4月 | 2025年5月 |
最低価格 | 393,800円 1,999ドル | 198,800円 999ドル | 148,800円 749ドル | 108,800円 549ドル | 69,800円 379ドル | 55,800 円 299ドル |
アーキテクチャ | Blackwell | Blackwell | Blackwell | Blackwell | Blackwell | Blackwell |
CUDAコア | 21760 | 10752 | 8960 | 6144 | 4608 | 3840 |
ベースクロック | 2.01 | 2.30 | 2.30 | 2.16 | 2.41 | 2.28 |
ブーストクロック | 2.41 | 2.62 | 2.45 | 2.51 | 2.57 | 2.50 |
メモリ構成 | 32 GB GDDR7 | 16 GB GDDR7 | 16 GB GDDR7 | 12 GB GDDR7 | 16/8 GB GDDR7 | 8 GB GDDR7 |
メモリバス幅 | 512-bit | 256-bit | 256-bit | 192-bit | 128-bit | 128-bit |
RT コア | 第 4 世代 318 TFLOPS | 第 4 世代 171 TFLOPS | 第 4 世代 133 TFLOPS | 第 4 世代 94 TFLOPS | 第 4 世代 72 TFLOPS | 第 4 世代 58 TFLOPS |
Tensor コア | 第 5 世代 3352 AI TOPS | 第 5 世代 1801 AI TOPS | 第 5 世代 1406 AI TOPS | 第 5 世代 988 AI TOPS | 第 5 世代 759 AI TOPS | 第 5 世代 614 AI TOPS |
DLSS | DLSS 4 | DLSS 4 | DLSS 4 | DLSS 4 | DLSS 4 | DLSS 4 |
Reflex | Reflex 2 | Reflex 2 | Reflex 2 | Reflex 2 | Reflex 2 | Reflex 2 |
NVENC | 第9世代 x3 | 第9世代 x2 | 第9世代 x2 | 第9世代 x1 | 第9世代 x1 | 第9世代 x1 |
映像出力 | HDMI DisplayPort x3 | HDMI DisplayPort x3 | HDMI DisplayPort x3 | HDMI DisplayPort x3 | HDMI DisplayPort x3 | HDMI DisplayPort x3 |
最大 GPU 温度 | 90 | 88 | 88 | 85 | 87 | 89 |
消費電力 | 575 | 360 | 300 | 250 | 180 | 145 |
推奨システム電力 | 1000 | 850 | 750 | 650 | 600 | 550 |
補助電源 | PCIe 8 ピン x 4または 600W 以上 PCIe Gen 5 x1 | PCIe 8 ピン x 3 または 450W 以上 PCIe Gen 5 x1 | PCIe 8 ピン x 2 または 300W 以上 PCIe Gen 5 | PCIe 8 ピン x 2 または 300W 以上 PCIe Gen 5 | PCIe 8 ピン x 1 または 300W 以上 PCIe Gen 5 | PCIe 8 ピン x 1 または 300W 以上 PCIe Gen 5 |
RTX50シリーズの基本知識(公式)
- 主な特徴:
NVIDIA Blackwell アーキテクチャ、第5世代 Tensor コア、第4世代 RT コアを搭載。ニューラル シェーダー、デジタル ヒューマン テクノロジ、ジオメトリ、ライティングなど、AI 駆動のレンダリングで画期的な進歩をもたらす。 - NVIDIA DLSS 4:
AI を使用してレンダリングされたフレームごとに最大 3 つのフレームを生成することでフレーム レートを向上させるマルチ フレーム生成が導入される。従来のレンダリングに比べてパフォーマンスを最大 8 倍向上させる。 - NVIDIA Reflex 2:
フレーム ワープが導入される。これは、ディスプレイに送信される直前の最新のマウス入力に基づいてレンダリングされたフレームを更新することで、ゲームの遅延を削減する手法。遅延を最大75%削減できるため、マルチプレイヤー ゲームで競争力を高め、シングルプレイヤー タイトルの応答性が向上する。 - パフォーマンス:
Blackwell アーキテクチャの革新と DLSS 4 により、GeForce RTX 5090 GPU は GeForce RTX 4090 GPU より最大 2 倍優れたパフォーマンスを発揮します。
RTX50シリーズのラインナップ
GeForce RTX 5090
- 2025年1月30日より順次発売。価格393,800円~
- これまでで最もパワフルな GeForce GPU であり、ゲーマーやクリエイターに革命的な変化をもたらします。フルレイトレーシングと最小のシステム遅延をゲームにもたらします。(公式より)
- RTX 5090とRTX 4090のスペックを比較すると、
- コア数:21760 / 16384
- AI TOP:S3352 / 1321
- メモリ構成:32 GB GDDR7 / 24 GB GDDR6X
- メモリ帯域幅:1792 GB/sec / 1008 GB/sec
- NVENC:第9世代x3 / 第8世代x2
- 消費電力:575W / 450W
- RTX 5090 グラボ一覧: Amazon, TSUKUMO, パソコン工房
GeForce RTX 5080
- 2025年1月30日より順次発売。価格198,800円~
- NVIDIA Blackwell で構築され、非常に高速な GDDR7 メモリを搭載しているため、最もグラフィックスの要求が高いゲームやクリエイティブなアプリケーションを、驚くほどリアルなグラフィックスとパフォーマンスで実行します。(公式より)
- RTX 5080とRTX 4080のスペックを比較すると、
- コア数 :10752 / 9728
- AI TOP :1801 / 780
- メモリ構成 :16 GB GDDR7 / 16 GB GDDR6X
- メモリ帯域幅 :960 GB/sec / 717 GB/sec
- NVENC :第9世代x2 / 第8世代x2
- 消費電力 :360W / 320W
- RTX 5080 グラボ一覧: Amazon, TSUKUMO, パソコン工房
GeForce RTX 5070 Ti
- 2025年2月より順次発売。価格148,800円~
- 最新技術に対応した高性能なグラボが前世代よりも高いコスパで購入できます。
- RTX 5070 TiとRTX 4070 Tiのスペックを比較すると、
- コア数 :8960 / 7680
- AI TOP :1406 / 706
- メモリ構成 :16 GB GDDR7 / 16 GB GDDR6X
- メモリ帯域幅 :896 GB/sec / 672 GB/sec
- NVENC :第9世代x2 / 第8世代x2
- 消費電力 :300W / 285W
- RTX 5070 Ti グラボ一覧: Amazon, TSUKUMO, パソコン工房
GeForce RTX 5070
- 2025年2月より順次発売。価格108,800円~
- 最新技術に対応した高性能なグラボが前世代よりも高いコスパで購入できます。
- RTX 5070とRTX 4070のスペックを比較すると、
- コア数 :6144 / 5888
- AI TOP :988 / 466
- メモリ構成 :16 GB GDDR7 / 12 GB GDDR6X
- メモリ帯域幅 :896 GB/sec / 504 GB/sec
- NVENC :第9世代x1 / 第8世代x1
- 消費電力 :250W / 200W
- RTX 5070 グラボ一覧: Amazon, TSUKUMO, パソコン工房
GeForce RTX 5060 Ti
- 2025年4月より順次発売。価格69,800円~
- RTX 5060 TiとRTX 4060 Tiのスペックを比較すると、
- コア数 :4608 / 4352
- AI TOP :759 / 353
- メモリ構成 :16,8 GB GDDR7 / 16,8 GB GDDR6
- メモリ帯域幅 :448 GB/sec / 288 GB/sec
- NVENC :第9世代x1 / 第8世代x1
- 消費電力 :180W / 160W
- RTX 5060 Ti グラボ一覧: Amazon, TSUKUMO, パソコン工房
GeForce RTX 5060
- 2025年5月より順次発売。価格55,800円~
- RTX 5070とRTX 4070のスペックを比較すると、
- コア数 :3840 / 3072
- AI TOP :614 / 242
- メモリ構成 :8 GB GDDR7 / 8 GB GDDR6
- メモリ帯域幅 :448 GB/sec / 272 GB/sec
- NVENC :第9世代x1 / 第8世代x1
- 消費電力 :145W / 115W
- RTX 5060 グラボ一覧: Amazon, TSUKUMO, パソコン工房
RTX50シリーズの性能比較(公式)
RTX 5090 vs RTX 4090
RTX 4090と比較すると、約1.2倍~約2.2倍以上もゲームパフォーマンスが向上するようです。それに加え、ゲームによってはフルレイトレーシングで究極のグラフィックを体験できます。
この画像は4K解像度の最高設定での比較だそうです。DLSSなどの最適化設定を有効にした状態。

RTX 5080 vs RTX 4080
RTX 4080と比較すると、約1.2倍~約2.1倍以上ゲームパフォーマンスが向上するようです。それに加え、ゲームによってはフルレイトレーシングで究極のグラフィックを体験できます。
この画像は4K解像度の最高設定での比較だそうです。DLSSなどの最適化設定を有効にした状態。

RTX 5070 Ti vs RTX 4070 Ti
RTX 4070 Tiと比較すると、約1.2倍~約2.1倍以上ゲームパフォーマンスが向上するようです。それに加え、ゲームによってはフルレイトレーシングで究極のグラフィックを体験できます。
この画像はWQHD解像度の最高設定での比較だそうです。DLSSなどの最適化設定を有効にした状態。

RTX 5070 vs RTX 4070
RTX 4070と比較すると、約1.2倍~約2.1倍以上ゲームパフォーマンスが向上するようです。それに加え、ゲームによってはフルレイトレーシングも体験できます。
この画像はWQHD解像度の最高設定での比較だそうです。DLSSなどの最適化設定を有効にした状態。

RTX 5060 Ti vs RTX 4060 Ti

RTX50シリーズの性能比較(その他)
グラボ性能比較 ベンチマーク
グラボ | メモリ | ベンチマーク |
---|---|---|
RTX 5090 | 32GB GDDR7 | |
RTX 5080 | 16GB GDDR7 | |
RTX 5070 Ti | 16GB GDDR7 | |
RTX 5070 | 12GB GDDR7 | |
RTX 5060 Ti | 8GB GDDR7 |
コスパ比較
グラボ | メモリ構成 | 価格目安 コスト | スコア パフォーマンス | 単価 コスパ |
---|---|---|---|---|
RTX 5090 | 32GB GDDR7 | ¥393,800 | 46810 | ¥8.41 |
RTX 5080 | 16GB GDDR7 | ¥198,800 | 32680 | ¥6.08 |
RTX 5070 Ti | 16GB GDDR7 | ¥148,800 | 27520 | ¥5.41 |
RTX 5070 | 12GB GDDR7 | ¥108,800 | 22450 | ¥4.85 |
RTX 5060 Ti | 8GB GDDR7 | ¥69,800 | 16240 | ¥4.3 |
RTX50シリーズ 人気メーカーのグラボ
- ゲーミングモデル:スタンダードモデル。静音・安定・長寿命
- 高コスパモデル:コスパの高いモデル。価格と機能のバランス型
- 小型モデル:価格重視モデル。機能は最低限
RTX 5090 | ||
---|---|---|
このグラボは非常に重いゲームでも高画質で超快適に動作します。様々なゲームを8K/60fps、4K/144fps、WQHD/240fps、フルHD/260fps、ゲーム実況など、多くの作業が超快適です。 | ||
ASUS | ゲーミングモデル 人気16位 | Amazon, 楽天市場 |
MSI | ゲーミングモデル 人気32位 | Amazon, Yahoo!, 楽天市場 |
一括検索 | Amazon, TSUKUMO, Yahoo | |
RTX 5080 | ||
このグラボは非常に重いゲームでも超快適に動作します。様々なゲームを4K/120fps、WQHD/240fps、フルHD/240fps、ゲーム実況など、多くの作業が超快適です。 | ||
ASUS | ゲーミングモデル 人気20位 | Amazon, 楽天市場 |
MSI | ゲーミングモデル | Amazon, Yahoo!, 楽天市場 |
一括検索 | Amazon, TSUKUMO, Yahoo | |
RTX 5070 Ti | ||
このグラボは非常に重いゲームでも快適に動作します。様々なゲームを4K/60fps、WQHD/200fps、フルHD/240fps、ゲーム実況など、多くの作業が快適です。 | ||
MSI | ゲーミングモデル 人気6位 | Amazon, Yahoo!, 楽天市場 |
MSI | 高コスパモデル 人気9位 | Amazon, Yahoo!, 楽天市場 |
一括検索 | Amazon, TSUKUMO, Yahoo | |
RTX 5070 | ||
このグラボは非常に重いゲームでも快適に動作します。様々なゲームをWQHD/170fps、フルHD/240fps、ゲーム実況など、多くの作業が快適です。 | ||
MSI | ゲーミングモデル 人気1位 | Amazon, Yahoo!, 楽天市場 |
一括検索 | Amazon, TSUKUMO, Yahoo |
RTX50グラボ搭載パソコン
各サイトの特設ページ
- NVIDIA® GeForce RTX™ 50 シリーズ 搭載パソコン&単品GPU特集 | パソコン通販のドスパラ【公式】
- BTOパソコン通販のFRONTIERGeForce RTX 50 シリーズ搭載モデル: 特集
- G TUNE | NVIDIA GeForce RTX 5080 搭載パソコン一覧 | マウスコンピューター公式通販サイト
- GeForce RTX5090 / 5080 発売解禁|BTO パソコン(PC)の【@Sycom】(サイコム)
- GeForce RTX 5080 | 価格・性能・比較 | パソコン工房【公式通販】
RTX5090 搭載PC

- 趣味に投資して超画質でゲームライフを満喫したい方に
- 多くのゲームで4K/WQHD/フルHD&超快適
OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | インテル Core Ultra 9 285K |
グラフィック | GeForce RTX 5090 |
メモリ | 64GB |
SSD | 2TB |
価格 | 1,129,800円(税込) |
備考 | 送料無料 / 3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート |
特徴 | Windows 11 Home ゲーミングシーンを共に、前に。新しくなったG TUNEのフルタワーゲーミングPC!GeForce RTX 5090 & インテル Core Ultra 9 プロセッサー 285K 搭載。 |

- 趣味に投資して超画質でゲームライフを満喫したい方に
- 多くのゲームで4K/WQHD/フルHD&超快適
OS | Windows 11 Home 64ビット |
---|---|
CPU | インテル Core Ultra 9 275HX |
グラフィック | GeForce RTX 5090 Laptop GPU |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB |
価格 | 699,800円(税込) |
備考 | 送料無料 / 3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート |
特徴 | Windows 11 Home 最上位のモバイルGPUを搭載した 水冷ゲーミングノートPC。インテル Core Ultra 9 275HX & RTX 5090 Laptop GPU 搭載。 |
RTX5080 搭載PC

- 画質とフレームレートが妥協できない方に
- 多くのゲームで4K解像度&快適
- 多くのゲームでフルHD/WQHD&超快適
OS | Windows 11 Home 64ビット |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 7 9800X3D プロセッサ |
グラフィック | GeForce RTX 5080 |
メモリ | 32GB |
SSD | 2TB |
価格 | 569,800円(税込) |
備考 | 送料無料 / 3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート |
特徴 | Windows 11 Home ゲーミングシーンを共に、前に。新しくなったG TUNEのフルタワーゲーミングPC!GeForce RTX 5080 & Ryzen 7 9800X3D 搭載。 |

- 画質とフレームレートが妥協できない方に
- 多くのゲームで4K解像度&快適
- 多くのゲームでフルHD/WQHD&超快適
OS | Windows 11 Home 64ビット |
---|---|
CPU | インテル Core Ultra 7 265K |
グラフィック | GeForce RTX 5080 |
メモリ | 32GB |
SSD | 2TB |
価格 | 664,800円(税込) |
備考 | 送料無料 / 3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート |
特徴 | Windows 11 Home セット内容はパソコン本体(RTX 5080 搭載)、マウス、キーボード、ヘッドセット、液晶ディスプレイです。 |

- 画質とフレームレートが妥協できない方に
- 多くのゲームで4K解像度&快適
- 多くのゲームでフルHD/WQHD&超快適
OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | インテル Core Ultra 7 265K |
グラフィック | GeForce RTX 5080 |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB |
価格 | 459,800円(税込) |


RTX5070Ti 搭載PC

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | インテル Core Ultra 7 265K |
グラフィック | RTX 5070 Ti 16GB GDDR7 |
メモリ | 32GB |
価格 | 374,800円(税込) |

OS | Windows 11 Home 64ビット |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 7 9800X3D プロセッサ |
グラフィック | GeForce RTX 5070 Ti |
メモリ | 32GB |
SSD | 2TB |
価格 | 499,800円(税込) |
備考 | 送料無料 / 3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート |
特徴 | Windows 11 Home ゲーミングシーンを共に、前に。新しくなったG TUNEのフルタワーゲーミングPC!GeForce RTX 5070 Ti & Ryzen 7 9800X3D 搭載。 |

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Core i7-14700F |
グラフィック | GeForce RTX 5070 Ti 16GB |
メモリ | 32GBDDR5 |
SSD | 1TB Gen4 SSD |
価格 | 324,980円(税込) |
備考 | 翌日出荷 / 保証期間1年 |


RTX5070 搭載PC

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Ryzen 7 7700 |
グラフィック | GeForce RTX 5070 12GB |
メモリ | 16GBDDR5 |
SSD | 500GB Gen4 SSD |
価格 | 194,980円(税込) |
備考 | 翌日出荷 / 保証期間1年 |

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Ryzen 7 7700 |
グラフィック | GeForce RTX 5070 12GB |
メモリ | 16GBDDR5 |
SSD | 500GB Gen4 SSD |
価格 | 194,980円(税込) |
備考 | 翌日出荷 / 保証期間1年 |

OS | Windows 11 Home 64ビット |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 7 7800X3D プロセッサ |
グラフィック | GeForce RTX 5070 |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB |
価格 | 374,800円(税込) |
備考 | 送料無料 / 3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート |
特徴 | Windows 11 Home 高性能グラフィックスGeForce RTX 5070 を搭載したゲーミングPC。快適なゲームプレイや動画編集、配信におすすめです。 |


RTX5060Ti 搭載PC

OS | Windows 11 Home 64ビット |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 7 9700X プロセッサ |
グラフィック | GeForce RTX 5060 Ti |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB |
価格 | 319,800円(税込) |
備考 | 送料無料 / 3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート |
特徴 | Windows 11 Home オールラウンドに活躍ミドルクラス ゲーミングPC。GeForce RTX 5060Ti / 16GB & AMD Ryzen 7 9700X 搭載。 |