Amazon Echo 招待メールが来ない!1週間に1回の配信なら、いつ頃全員に行き渡るのか

Amazonエコー

2017年11月8日、スマートスピーカー「Amazon Echo」の日本上陸が決定した。同時にAmazon.co.jpでは、「Amazon Echo Dot」「Amazon Echo」「Amazon Echo Plus」の招待メールのリクエストが可能となりました。

Amazon Echo 招待制

3種類全ての招待リクエストをすることができるが、招待メールが来るのは1種類のみとなっているようです。11月17日までに招待リクエストをしているプライム会員なら、招待が届くと割引価格で入手することができます。リクエストをすると、以下のような文言が確認できるようになる。

招待されたお客様には、今後数週間のうちに、招待メールをお送りします。

招待された場合のみ、数週間以内に招待メールが配信されるらしい。言い換えると、招待メールをリクエストしても、招待されない場合もあり、メールが来なかったら割引価格で購入することができないということになる。

Amazon Echo 招待メール配信開始

11月15日、「Amazon Echo Dot」の招待メールが配信されたとの情報が報告され始めました。11月16日、「Amazon Echo」と「Amazon Echo Plus」の招待メールが配信されたとの情報が報告されています。

11月23日、「Amazon Echo Dot」「Amazon Echo」「Amazon Echo Plus」の招待メールが配信されたと報告されています。

先週と今週、各Echo 1度のみの招待メール配信となったようです。これが当分続くなら、毎週水曜か木曜に招待メールが配信されることになりそうです。

招待メールは先着?抽選?

Amazonの中の人ではないので正確にはわかりませんが、報告による情報から推測すると、先着を基本とした抽選によって招待メールを配信しているようです。

抽選と言っても完全ランダムではなく、何かを基準に選ばれています。Amazonクレジットカード所有者やプライム会員が少し有利(プラス評価)となったり、クレームや悪評レビューを付けた人、返品が多い人が少し不利(マイナス評価)になったりするのかもしれません。

11月23日時点で、11月8日17時までに招待リクエストをしている多くの人が招待メールを受信しているようです。ですが、17時以降でもちらほら報告があり、17時以前でもメールが来ていないという人は居ます。次の招待では19時までの人に多くメールが配信されるのかもしれません。

現在、在庫が少ないため招待制となっており、一番人気のあるモデルは「Echo Dot」のようです。そして、一番生産されているのも「Echo Dot」のはずです。

条件からパソコンを選ぶ

パソコン関連記事