TSUKUMO ゲーミングPCのセール情報!BTOパソコンのおすすめモデル
BTOパソコンを販売するTSUKUMO(ツクモ)のゲーミングPCセール情報まとめです。おすすめ対象モデルも紹介しています。
TSUKUMOはPCセールを低頻度で開催
TSUKUMOのゲーミングPCブランド「G-GEAR」のセール頻度は少なめです。PC本体の割引セールや無償アップグレードを実施する時期は予測できません。
ですが、方針が変わったようで2022年9月ぐらいから定期的にゲーミングPCの割引セールを実施するようになりました。対象モデルは少ないですが、安いゲーミングPCが購入できます。
ゲーミングPCの核となるマザーボードには多くのモデルでASUS製が採用されています。安定の動作が保証されています。
公式サイト:ゲーミングPC【G-GEAR】- TSUKUMOおすすめのBTOゲーミングパソコン
TSUKUMOの特徴
支払い方法
- 銀行振込
- コンビニ決済
- クレジットカード
- ショッピングローン(ジャックス)
会社情報
TSUKUMOは株式会社ヤマダデンキが運営しています。本社は群馬県にあります。
株式会社ヤマダデンキはヤマダホールディングス(ヤマダ電機)のグループ企業です。なので、企業としての信頼度は高いです。
TSUKUMOのモデルの違い
TSUKUMOでは複数のシリーズが発売されており、シリーズによってPCケースとマザーボードが大きく異なります。この2つが異なることで、シリーズによって搭載できるCPUやグラボなどの性能が変わってきます。
なので上位モデルの方が性能と価格が高くなります。高望みしない方は中間モデルでも全然問題ありません。

TSUKUMOの最上位モデル。フラグシップゲーミングPC。ゲームの快適さやグラフィックの綺麗さに妥協できないゲーマー向け。

TSUKUMOの中間モデル。人気スペックのゲーミングPCをラインナップ。ゲームメーカーの認定を受けたゲーム推奨PCも用意。高性能なグラボを搭載可能。

TSUKUMOの下位モデル。デザインとコンパクトを両立させたミニタワーサイズゲーミングPC。LEDファンと強化ガラスパネルが搭載されたモデルも用意。コスパの高いグラボを搭載可能。

TSUKUMOの最下位モデル。コンパクトゲーミングPC。重量は比較的軽い。価格重視のグラボを搭載可能。
TSUKUMOの開催中セール

現在は期間限定セールとゲームが無料で貰えるキャンペーンを実施しています。
期間限定セールはゲーミングPCが特別価格で購入できる割引セールです。対象モデルは少ないですが、コスパの高いゲーミングPCを購入できます。
ゲームが無料で貰えるキャンペーンは対象のPCパーツが搭載されているゲーミングPCを購入するとPCゲームが無料で貰えます。現在の無料ゲームは「Call of Duty : Modern Warfare II」「UNCHARTED: Legacy of Thieves Collection」です。
TSUKUMOのセール対象ゲーミングPC
どれを選んでいいかわからない方は評価を参考にしてみてください。評価の高いモデルがおすすめゲーミングPCです!
CPU | グラボ | メモリ | 価格 | 詳細 | コスパ | |
---|---|---|---|---|---|---|
デスク | Ryzen 7 5800X3D | RTX 4070 Ti | 16GB | 279,800円 | ||
デスク | Core i5-13600KF | RTX 3070 Ti | 16GB | 234,800円 | ☆☆☆ | |
デスク | Core i7-12700F | RTX 3070 | 16GB | 199,800円 | ☆☆☆ | |
デスク | Core i7-12700F | RTX 3060 Ti | 16GB | 184,800円 | ☆☆☆ | |
デスク | Core i5-12400F | RTX 3070 | 16GB | 184,800円 | ☆☆☆ | |
デスク | Core i7-12700F | RTX 3060 | 16GB | 169,800円 | ☆☆☆ | |
デスク | Ryzen 5 5600X | RTX 3060 Ti | 16GB | 164,800円 | ☆☆☆ | |
デスク | Ryzen 5 5600X | RTX 3060 | 16GB | 139,800円 | ☆☆ | |
ノート | i7-12700H | RTX 3070Ti | RAM:16GB | 314,800円 | ||
ノート | i7-12700H | RTX 3060 | RAM:16GB | 249,800円 |
評価について
評価は基本PCスペックやコスパから判断しています。評価のないモデルは低評価という意味ではなく、未評価となります。
背景の色分けについて
緑が標準的なスペックで、赤くなるほど高スペックとなっています。PCスペックに詳しくない方はとりあえず緑以上のPCをおすすめします。
※価格は税込みです。記載内容と変更されている可能性もあるため、最終確認は製品ページにてお願いします