消費税増税、新グラボ登場!今がゲーミングPC買い替え時期!快適なゲーム生活を 2019.9.8 2018年後半から2019年9月はパソコンの買い替え時期に最適です。パソコンは数年間使用するものなので、後悔しないPCスペックを選択しましょう。 第9世代のインテルCPU登場 2018年11月上旬、「Core i5-
ASTRONEER (アストロニーア) のパソコン最低・推奨スペックとおすすめPC紹介 2019.8.20 ASTRONEER (アストロニーア) のプレイに必要なPCスペック ASTRONEERの販売ページには明確なグラフィックボードの名前が推奨スペックに記載されていません。GTX 1060でもプレイは可能ですが、カクつく場面もあります。現在
【Destiny2】PC版のパソコン最低・推奨スペックとおすすめPCを紹介! 2019.8.15 10月24日に発売予定の「Destiny 2」のPC版に関するパソコンのスペック情報です。 PC版Destiny2のプレイに必要なPCスペック まだ発売前なので詳細なスペックは記載されていませんが、ベータ段階のスペックが公表
Fortnite(フォートナイト)のおすすめパソコン紹介!バトルロイヤルで勝つための最低・推奨スペックも 2019.7.7 日本語の配信が決定したTPSバトルロイヤルゲーム「Fortnite Battle Royale(フォートナイト バトルロイヤル)」に関するパソコンのスペック情報です。快適にプレイできるPC環境を用意することが、バトルロイヤルでの勝利に繋がり
BF5 PC版のおすすめパソコンと最低・推奨スペックを紹介。ゲーミング液晶は144Hzで 2019.7.2 2018年10月19日に発売予定の「バトルフィールド5」に関するパソコンのスペック情報です。快適にプレイできるPC環境を用意することで、よりBF5が楽しめるようになります。 BF5のプレイに必要なPCスペック 現時点
キーボードのショートカットキーがプログラム可能な便利で捗る左手デバイス3製品 2019.4.16 Adobe Photoshop、Illustrator、Premiere Proなどを使っているクリエイター・デザイナー向けの便利なデバイスを見つけたので紹介します。これらのデバイスを利用すると、作業が効率よく行えるはずです。 サ
Apex/PUBG/BF5などを軽くしてフレームレート(fps)を向上、NVIDIAグラボ 3D設定 2019.3.5 対戦ゲームではフレームレートが重要 Apex Legends、PUBG、BF5、フォートナイト、オーバーウォッチなどのPC対戦ゲームでは、フレームレート(fps)が重要です。フレームレートが高ければ、画面の書き換え回数が多いということ
人気メーカーMSIグラボ、RTX2070/2080/2080Tiの価格・スペック・違いを比較 2019.1.30 MSIのグラフィックボード・ビデオカードは、価格と品質のバランスが良いということで国内外で人気のメーカーになっています。MSIから発売されている主な製品の情報をまとめています。 人気メーカーMSIグラボ 紹介モデル
BTO PCケースをデザインで選ぶ!かっこいいゲーミングPCモデルを紹介 2019.1.23 Astromeda マイニングベースが販売する「Astromeda(アストロメダ)」というゲーミングPCです。 PCのスペックだけでなく、デザインも追求。単色に光らせるだけでなく、様々な色で光らせることもできます
BF5におけるリアルタイム・レイトレーシングとは?レイトレ対応PCも登場 2018.11.22 世界初のリアルタイムトレーシング対応タイトルとなった「バトルフィールド5」の概要が公式サイトで説明されています。 リアルタイム・レイトレーシングとは? 概要 物理的に正確なシャドウ(影)やリフレクション(反射)、リフラ
セール中のFRONTIERパソコンが安い理由・モデルシリーズの紹介 2018.9.11 人気のあるBTO PCメーカー「FRONTIERダイレクト」は、とを開催しています。 非常に安い価格で販売されていますが、その理由を考えてみました。記載している内容は個人的な予想のため、間違っている可能性があります。 セ
災害時に備えたPCデータのバックアップは外付けHDD2.5インチ、容量2TBがおすすめ 2018.9.6 災害時に備えるPCデータのバックアップ パソコンに重要なデータが入っている場合、地震・津波・台風・豪雨などの災害時に備えたバックアップをするべきです。生きていると避難しなければならない状況が訪れるかもしれません。その時に備
TSUKUMOのおすすめカスタマイズを紹介!PCパーツ選びや構成を解説 2018.8.24 初めてBTO PCを購入するには少し難しいPCパーツのカスタマイズをわかりやすく紹介します。 TSUKUMO(ツクモ)でパソコンを購入する際の「コスパの高いグラボは?」「メモリやHDDの容量は?」「SSDは必要?」「マウス、キーボ
USB接続のおすすめ定番ゲームキャプチャー(外付け)を紹介!公式ソフトの特徴や違いなど 2018.8.12 PS4やNintendo Switchなどのゲーム機でパソコン画面に取り込むゲームキャプチャー。様々な製品が登場していますが、どれを購入すればいいのかわからないという方に、人気で定番のゲームキャプチャーを紹介します。 接続