Steam初心者ガイド!購入方法・トレーディングカード・支払い方法などの基礎知識
Steamとは?
Steamとは、PCゲームを販売しているプラットフォームのことです。ダウンロード販売のみが行われ、大手ゲームメーカーだけでなく、小規模な開発チームや個人でも販売できるサイトです。
そのため、ゲーム数が非常に多く様々なジャンルのゲームが販売されています。セールも頻繁的に行われているのでPCゲーマーのほとんどが利用しているサイトです。
支払方法
- PayPal
- クレジットカード (Vプリカ)
- コンビニ決済
- 銀行振込
- ペイジー
- WebMoney(ウェブマネー)
- nanacoギフト
Steamセール
春夏秋冬の季節ごとにほぼ毎年大規模セールが行われます。これら以外にも不定期で大規模セールが実施されているため、1年間のセール回数は10回以上もあります。
発売3ヶ月で10%オフのセールとなったり、人気タイトルでも80%オフになったりします。ですので、1000円以下でも非常に面白いゲームが販売されていることが多いです。
Steam購入方法
Steamで購入するには、無料でアカウントを作成する必要があります。そして、購入したゲームをインストールするにはSteamクライアントをダウンロードすることも必要です。
以下の手順はクライントのダウンロードからアカウントの作成、ゲームの購入、インストールをするまでの手順となります。
- Steamクライアントページから「Steamをインストール」ボタンをクリック
- ダウンロードしたファイルを実行、画面に従ってインストールを完了させる
- Steamクライアントを起動し、「新しいアカウントを作成する」をクリック
- 画面に従い、アカウント名・パスワード・メールアドレス・秘密の質問を登録
- 緑のバーが表示されるので「はい」をクリックし、届いたメールのURLに飛び、メールアドレスを認証する
- 購入したいゲームを探す (おすすめタイトルを後記)
- ゲームをカートに入れて、「自分用に購入」をクリック
- 支払方法を選択して、Steam利用規約の同意にチェックマークを入れて購入完了
- ライブラリからゲームタイトルを選択し、インストールボタンをクリック
- 画面に従ってインストールが完了させる
- デスクトップに作成されたショートカットからゲームを起動できます
Steamおすすめ定番ゲームタイトル
Steamを利用していてこのゲームを遊んでいないのはもったいないという定番ゲームタイトルを紹介。Steam定番ゲームは多くの人がおすすめしているゲームとなります。
- Portal (パズル)
- Portal 2 (パズル)
- Terraria (2Dアクション)
- Left 4 Dead 2 (FPS/CO-OP)
- Half-Life 2 (FPS/シングル)
- Crypt of the NecroDancer (リズムアクション)
- LIMBO (アドベンチャー)
- INSIDE (アドベンチャー)
- Downwell (アクション)
Steamの実績
PS3/PS4/Vitaのトロフィー機能と同じでSteamには実績機能があります。指定された条件を達成すれば画面内に通知が行われます。グローバルデータも閲覧可能で、プレイヤー数のうち何%がその実績を取得しているのかを見ることができます。

トレーディングカードシステム
- Steamトレーディングカードに対応しているとカードがドロップします。
- ドロップするカード枚数はゲームごとに上限があります。
- ドロップ以外のカード入手方法
- カードのトレード (無料)
- 出品されているカードを購入 (有料)
- ブースターパックの作成 (無料)
- 不要なカードは出品してリアルマネー(お金)に変えることもできます。(1枚8円前後)
- 不要なカードはジェムという仮想通貨に変換できます。
- ジェムを貯めるとブースターパックを作成できます。
- ブースターパックには複数の3枚のトレーディングカードがランダムで出現します。
- トレカをゲームごとにコンプリートするとバッジが作成できます。
- バッジはプロフィールに設定でき、他人に自慢することが可能。