オーバーウォッチ2のPC最低・推奨スペックとおすすめゲーミングPC !144fpsプレイ可能なグラボ/パソコン

オーバーウォッチ2

基本無料FPSゲーム「オーバーウォッチ2」のPCスペック情報です。公式の最低・推奨スペック、144fpsを期待できるおすすめグラボ・ゲーミングPCを紹介しています。

オーバーウォッチ2

タイトルOverwatch 2
オーバーウォッチ2
発売日2022年10月5日
ジャンルチーム対戦型アクションFPS
メーカーブリザード・エンターテイメント
価格基本プレイ無料
言語日本語字幕・日本語音声
特徴
  • 個性豊かなヒーローたちが新たに登場。戦線をリードするもよし、敵を奇襲するもよし、仲間を回復するもよし。きっと皆さんにピッタリのヒーローが見つかるはずです。
  • ハイテンポな爽快バトルで火花を散らそう!新たなヒーローやマップが追加され、5v5に刷新されたゲーム・モードでは、一人ひとりの活躍が勝敗を左右します。
  • プラットフォームやデバイス間でアイテム、進捗状況、推薦レベルなどが共有され、いつでもどこでも同じアカウントでプレイできます。
OSWindows対応、Mac OS非対応
ダウンロードBattle.net

オーバーウォッチ2 PCスペック情報(動作環境)

必要最低スペック

OSWindows® 10 64-bit (最新のService Pack)
CPUIntel® Core™i3またはAMD Phenom™ X3 8650
メモリ6GB RAM
グラボNVIDIA®GeForce®GTX600シリーズ、AMDRadeon™HD7000シリーズ
データ容量50GB以上
ネット回線インターネット回線必要
解像度1024 x 768以上の画面解像度

推奨スペック

OSWindows 10 64-bit (最新のService Pack)
CPUIntel Core i7
AMD Ryzen 5
メモリ8GB RAM
グラボNVIDIA GeForce GTX 1060 / GeForce® GTX 1650
AMD R9 380/AMD RX 6400
データ容量50GB以上
ネット回線インターネット回線必要
解像度1024 x 768以上の画面解像度

推奨スペックの解説

上記の推奨スペックを満たせば、高設定で60fps以上でゲームプレイが可能です。オーバーウォッチ2は比較的動作の軽いPCゲームとなっています。

OS

要求は「Windows 10 64bit」です。

今販売されているPCはWindows 11かWindows 10が搭載されています。Windows 11にはバグもありますが、アップデートで改善されているので、Windows 11, 10どちでもいいかと思います。

CPU

要求は「Core i7, Ryzen 5」です。世代は不明ですが、そんなに高い要求ではありません。

最近のゲーミングPCは、Core i7 or Ryzen 5以上が搭載されているモデルがほとんどです。低価格モデルの場合はCore i5となっているモデルもあるのでご注意ください。

多くのPCゲームはIntel CPUに最適化されているため、個人的にAMD(Ryzen)のCPUはおすすめできません。Ryzenは、Intelよりもフレームレートが下がることがあります。

メモリ

要求は「8GB」です。最近のPCゲームはメモリ16GBが推奨スペックとなってきたため、販売されているゲーミングPCは、メモリ16GBが搭載されているモデルが多いです。

今ゲーミングPCを購入するなら、メモリ16GBとなっているパソコンを購入しましょう。8GBで3Dゲームをするには限界が来ました。

グラボ

要求は「GTX 1650」です。低価格モデルに搭載されているのが「GTX 1650」です。多くのゲーミングPCで推奨グラボをクリアしています。

ただ、「GTX 1650」はゲーミングPCとしては物足りないため、あまりおすすめはしません。最低でも「RTX 3050」「RTX 3060」を搭載しておいた方が様々なPCゲームを快適にプレイできます。

ネット回線

オンライン専用ゲームのため、インタネット接続が必須となります。ネット回線の速度は下り/上り 50Mbps以上、ping 30ms以下を満たす光回線が理想です。

解像度

要求は「1024 x 768以上」です。解像度が低すぎると文字が潰れてまともにプレイできない場合があります。

一般的なゲーミングモニターやゲーミングノートPCの解像度はフルHD(1920 x 1080)となっています。

オーバーウォッチ2を144fps以上で動作させるべき理由

オーバーウォッチ2はオンライン対戦ゲームのため、リフレッシュレート144Hz(144fps)以上でプレイすることを強くおすすめします。モニターのリフレッシュレートが高いほど、映像は滑らかに表示されます。

液晶モニターの性能が60Hzなら1秒間に60回の画面書き換え、144Hzなら1秒間に144回の画面書き換えが実行されます。その分、敵の場所の画面表示が最新の状態に近いということです。

144Hzの方がコマ数が多いためで、倍以上のヌルヌル映像で武器の照準を合わせられるようになり、敵に弾を当てやすくなります。「しっかり狙ったはずなのに弾が当たっていなかった」というのが確実に減ります。

144Hzで描画させるには対応の液晶モニターも必要ですが、オーバーウォッチ2も144fpsで動作させなければなりません。144fpsは出せないとしても、最低でも120fpsぐらいで安定に動作することのできるPCスペックを構築することで、戦績は確実に良くなるはずです。

エペ

上記の動画はフレームレートの違いがわかるNVIDIAの動画のスクリーンショットです。144Hzと240Hzは大差ありませんが、60Hzと144Hzでは敵の位置が大きく異なっています。なので、60Hzでは過去の敵を見て射撃をしているので弾が当たりにくいのです。

プロゲーマーの99%はリフレッシュレート144Hz以上の液晶モニターを使用しています。NVIDIAは、144fps/144Hzでプレイすればキルレートも上がるという調査結果を報告しています。

オーバーウォッチ2 おすすめグラボ

RTX3070 Ti 搭載PC

RTX3070 Tiはゲーマーに人気のグラボです。このグラボを搭載すれば、オーバーウォッチ2をフルHD/240fps以上、WQHD/144fps以上でプレイできます。

  • MSI GeForce RTX 3070 Ti GAMING X TRIO
    人気メーカーの定番モデル
    Amazon
  • ASUS TUF-RTX3070TI-O8G-GAMING
    人気メーカーのコスパ重視モデル
    Amazon, TSUKUMO
  • その他の RTX 3070 Ti グラボ一覧
    Amazon, 楽天市場, Yahoo

RTX3060 Ti 搭載PC

RTX3060 Tiはコスパ重視のグラボです。このグラボを搭載すれば、オーバーウォッチ2を高設定&フルHD/144fps以上でプレイできます。

  • MSI GeForce RTX 3060 Ti GAMING X 8G LHR
    人気メーカーの定番モデル
    Amazon
  • ASUS ROG-STRIX-RTX3060TI-O8G-V2-GAMING
    人気メーカーの定番モデル
    Amazon
  • 玄人志向 GK-RTX3060Ti-E8GB
    国内メーカーの安いモデル
    Amazon
  • その他の RTX 3060 Ti グラボ一覧
    Amazon, 楽天市場, Yahoo

RTX3060 搭載PC

RTX3060は価格控えめのグラボです。このグラボを搭載すれば、オーバーウォッチ2をフルHD/144fps以上でプレイできます。

オーバーウォッチ2 おすすめゲーミングPC

後悔しないゲーミングPC

ストーム PC
デスクトップ ゲーミングPC
PG-P40Ti
ストーム
期間限定価格

コスパの高いパソコンを販売する「ストーム」のゲーミングPCです。

「Core i7-13700」「RTX 4070 Ti 12GB」「32GB」を搭載しているため、敵よりも高フレームレートでプレイできるため、オーバーウォッチ2で優位に立てるスペックです。

このスペックがあれば、オーバーウォッチ2をフルHD環境でもWQHD環境でも240fps以上のプレイが可能です。

特徴
  • グラボスコア:22000
  • コスパ:93点
OSWindows11 Home 64bit
CPUCore i7-13700
グラフィックRTX 4070 Ti 12GB
メモリ32GB
SSDNVMe1TB
価格275,000円(税込) セール中

コスパの高いゲーミングPC

ストーム PC
デスクトップ ゲーミングPC
PG-P1370TiD5
ストーム
期間限定価格

コスパの高いパソコンを販売する「ストーム」のゲーミングPCです。

「Core i7-13700」「RTX 3070 Ti」「32GB」が搭載されているコスパ重視モデルです。「RTX 3070 Ti」はゲーマーに人気のモデルとなっています。

実況動画・配信も問題なく、PCゲームも高画質でプレイできます。

このスペックがあれば、オーバーウォッチ2をフルHD/240fps以上でプレイできるだけでなく、他ゲームも快適にプレイすることができます。WQHD環境でも144fps以上のプレイが可能です。

特徴
  • グラボスコア:15500
  • コスパ:95点
OSWindows
CPUCore i7-13700
グラフィックRTX 3070 Ti
メモリ32GB
SSDNVMe1TB
価格254,800円(税込) セール中

価格重視ゲーミングPC

TSUKUMO PC
デスクトップ ゲーミングPC
G-GEARGA7J-E221/B
TSUKUMO
期間限定価格

高品質なパソコンを販売する「TSUKUMO」のゲーミングPCです。

CPUは定番の「インテル Core i7-12700F」、グラボはコスパの高い「RTX 3060 Ti」、メモリは十分な「16GB」搭載なので、オーバーウォッチ2の推奨スペックを大幅にクリアしています。

このスペックがあれば、オーバーウォッチ2をフルHD/144fps以上でプレイできるだけでなく、他ゲームも快適にプレイすることができます。

特徴
  • グラボスコア:12500
  • コスパ:85点
OSWindows 11 Home (64ビット版)
CPUインテル Core i7-12700F
グラフィックRTX 3060 Ti
メモリ16GB
SSD1TB SSD (M.2規格 / NVMe接続)
価格184,800円(税込) セール中

エントリー向けゲーミングPC

マウスコンピューター PC
ゲーミングPC
G-Tune HL-B-WA
マウスコンピューター

満足度の高い「マウスコンピューター」が販売しているモデルです。マウスは土日祝含む24時間365日で電話サポートしていますので、初心者でも安心して購入できます。

「Core i5-12400F」「GTX 1660 SUPER」「16GB」が搭載されています。CPUとグラボの性能を下げることで低価格を実現し、初めてのゲーミングPCにも最適なモデルとなっています。

低価格モデルですが、オーバーウォッチ2の推奨スペックをクリアしています。フルHD環境では設定次第で120fps以上の動作が可能です。

OSWindows 11 Home 64bit版
CPUインテル Core i5-12400F プロセッサー
グラフィックGeForce GTX 1660 SUPER
メモリ16GB
SSD512GB
価格119,900円(税込)

条件からパソコンを選ぶ

パソコン関連記事