ふるさと納税でPC本体やパソコン周辺機器を返礼品で貰えるおすすめサイト
ふるさと納税を利用して、PC本体・パソコン周辺機器が返礼品として貰えるポータルサイトをまとめました。
ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、自分の好きな自治体を選んで寄付ができる制度のことです。"ふるさと"という名称が付いていますが、自分の故郷でなくても寄付が可能。寄付をすると、返礼品が貰えます。
簡単に言うと、ふるさと納税は翌年分の所得税と住民税の前払いです。寄付金-2000円の金額が納税したことになるため、実質2000円の負担で返礼品で貰えるということです。
なので、ふるさと納税制度を活用していない人は損しているといっても過言ではありません。
ふるさと納税の注意点
ふるさと納税は所得に応じて上限額があります。上限以上の金額を寄付しても、翌年の所得税と住民税を納税したことにはならないのでご注意ください。
また、ふるさと納税制度を利用したという申請手続きも必要になります。申請手続きには2種類あり、ワンストップ特例という簡単な申請と、確定申告を行う方法が用意されています。
※ワンストップ特例の申請を行うには、確定申告の不要な給与所得者等で、ふるさと納税先の自治体数が5団体以内である必要があります。
ふるさと納税の限度額シミュレーション
ふるさと納税の限度額は、年収・家族構成などによって異なります。どのぐらいの金額が対象になるのかは、ふるさと本舗のふるさと納税の寄付可能額というページが役に立ちます。
控除上限額早見表・簡単シミュレーション・詳細シミュレーションなどで、ふるさと納税の限度額の目安を知ることができます。
算出された金額は目安であるため、目安の8割ぐらい金額を寄付するのが主流です。
ふるさと納税おすすめ返礼品
デスクトップPC
富士通の再生パソコン

国内大手リサイクル・リユース会社との取引実績が約12年ある企業が提供している富士通製デスクトップパソコンです。液晶モニター付きです。
WEBサイト閲覧、Officeソフトの使用、在宅ワークなどの用途に使用できます。中古品です。
自治体 :大阪府 泉佐野市
寄付サイト:ふるさと本舗
富士通の一体型パソコン

富士通の省スペースパソコンです。PC本体と液晶が一体型となった便利なパソコン。
WEBサイト閲覧、Officeソフトの使用、在宅ワーク、画像編集などの用途に使用できます。
自治体 :島根県 出雲市
寄付サイト:楽天市場
ノートPC
マウスコンピューターのパソコン

飯山市内の工場で製造されているマウスコンピューターの15.6型ノートパソコンです。
WEBサイト閲覧、Officeソフトの使用、在宅ワーク、画像編集、簡単な動画編集などの用途に使用できます。
自治体 :長野県 飯山市
寄付サイト:楽天市場
マウスコンピューターのパソコン

飯山市内の工場で製造されているマウスコンピューターの15.6型ノートパソコンです。
WEBサイト閲覧、Officeソフトの使用、在宅ワーク、画像編集、動画編集などの用途に使用できます。
自治体 :長野県 飯山市
寄付サイト:楽天市場
パソコン周辺機器
スティック型SSD 抗ウイルス・抗菌 250GB

コンパクトなスティック型SSDです。大手メーカーのBUFFALO製。PCデータのバックアップ、PCデータの移動、ストレージ拡張などの用途に使用できます。
安心の抗ウイルス・抗菌対応。インターフェースはUSB 3.2(Gen 1)。
自治体 :愛知県 日進市
寄付サイト:ふるさと本舗
スティック型SSD 抗ウイルス・抗菌 250GB

ロジテックのM.2 NVMe対応 SSDです。読出し速度最大3400MB/秒なので、PCの動作が快適になり、ゲームデータのロード速度が速くなります。
容量は512GB。
自治体 :長野県 伊那市
寄付サイト:楽天市場