MSIが新グラボ「GeForce RTX 3060 Ti GAMING X TRIO 8GD6X」を発売!
MSIは「GeForce RTX 3060 Ti GAMING X TRIO 8GD6X」を2月3日(金)に発売するとアナウンスしました。最新のRTコアやTensorコア、ストリーミングマルチプロセッサを搭載することで、ゲームやクリエイティブなアプリケーションにて快適なフレームレート及びAIアプリケーションをもたらすグラボです。
GeForce RTX 3060 Ti GAMING X TRIO 8GD6X
本製品は、第2世代のRTXであるNVIDIA® GeForce RTX™ 3060 Tiを採用したGAMINGシリーズで、冷却性能や静音性の高いバランスで評価の高い冷却システムの「TRI FROZR2」を搭載した製品です。コアクロックは、ブースト時に最大1845MHzで動作するオーバークロック仕様で、高速なGDDR6X 8GBのメモリを搭載しています。
搭載されている「TRI FROZR2」冷却システムは、「CORE PIPE」や「Airflow Control」などの多数の冷却機能を備えた大型ヒートシンクと3基の高冷却ファン「TORX FAN4.0」が搭載されており、オーバークロックされたGPUの性能を最大限に引き出せるグラフィックスカードです。
主な特徴

NVIDIA AmpereアーキテクチャのGPU NVIDIA® GeForce RTX™ 3060 Tiを採用
NVIDIA® GeForce RTX™ 3060 Tiは、最新のRTコア、Tensorコア、およびストリーミングマルチプロセッサを搭載しています。CUDAコア数は4864基、メモリはGDDR6X 8GBとなっており、ゲームやクリエイティブなアプリケーションにおいて、快適なフレームレートおよびAIアクセラレーションをもたらします。
エアフローを集中させる一対のファンブレード「TORX FAN4.0」
「TORX FAN4.0」は、一対のファンブレードを外輪部分で結合させることで、TRI FROZR2冷却システムにエアフローをさらに集中させ、より効率的に冷却することが出来ます。
アルミニウム素材を採用したバックプレート
バックプレートの素材にアルミニウムを採用することで、グラフィックスカードの背面からも効率的に熱を逃がします。またバックプレートの剛性も向上し、グラフィックスカードに組み込まれた反り曲げ防止ギアと合わせて、大型ヒートシンクの重量に耐え、グラフィックスカードをたわみから守ります。
Afterburnerで簡単管理
さらにMSI独自のオーバークロックユーティリティAfterburnerを利用することで、システムに応じてより高クロックかつ安定したオーバークロック動作を試すことができます。また、MSI製マザーボードやデスクトップPC、モニターなどをご利用の方は、MSI独自のアプリケーションであるMSI Centerにより、1つのユーティリティで簡単かつ包括的な設定を実現します。
スペック

取り扱い通販サイト
※発売日は2月3日(金)の予定です。